![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157345454/rectangle_large_type_2_a54c426f86d5e7b25acdcc7546d267d4.jpeg?width=1200)
今日のごはん_(退院154日目)
こんばんは、今日もお疲れ様です。
今日のトップ画像は南アルプス市産の甲斐路です。
今度の休みに嫁さんが義父と一緒にあちらの本家にご挨拶へ行くそうで。
その時に手みやげを持って行きたいとのことで、
「今の時期ならぶどうとかいいんじゃねぇのか?」
と義父より言われて「産地にいる人に頼む」と依頼が来ましたw
いま冷蔵庫にはベリーA2パック、選果漏れのぶどう1パック、
冷凍庫に選果漏れのぶどう1パックと4パック分あります。
で、今回4パック頼まれましたから、もうぶどうの移動販売ですねw
![](https://assets.st-note.com/img/1728475763-RaETcsrWD68kh7O2edjUJ1uw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728475784-P8jpeHBA7DmkugbYJfGvrLq9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728475810-ibGd6DLjZAEF9kuxC10sKnJQ.jpg?width=1200)
いまは色々な種類が出そろっていますので、選び放題ですね。
朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1728476044-pquXmVcISHYgb1iChesZvTAw.jpg?width=1200)
キャベツ55.5gで12.765、ブナしめじ50gで11、焼売4x20.6、
トースト2x123、茶碗蒸し60、バナ56.5gで48.59、
ヨーグルト50gで21、ポテサラ30gで47.1、
合計473.455kcalです。
朝はこれぐらいがいい所かな。
焼売食べきったから、さっきシシャモを明日の朝の分も焼いたよ。
朝はなるべくサックリ済ませたいから、レンチン対応です。
昼ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1728476359-O1M4fTeHuBoaAiSw52VLrmzF.jpg?width=1200)
最近たこ焼き付きがたまにあるね。安かったのかな?
ごはんを半分にして565kcalです。
みそ汁の豆腐が多いなぁ。
なぜかみそ汁の具は多い少ないの差が激しいです。
お麩なんか3~10個と開きがエグいです。
まぁお麩の数に目くじら立てる人はいないと思いますけどねww
夕ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1728476777-JgVNuL34DqbPC1r756jZmAhk.jpg?width=1200)
カラフトシシャモ96gで135.36、浜松餃子281.4、
豆もやし117gで39.78、玄米ごはん150、
合計606.54kcalです。
カラフトシシャモがなかなか立派だね。
この前の子持ちシシャモが同じ5匹で50g前後だからなぁ。
でもこちらは100gあたり141kcal、あちらは165kcal。
あちらの方がおいしいってことですよね。
まぁ卵入っているからね。おいしいですよねw
摂取カロリーについて
退院してから毎食400から500kcalでやってきましたが、
先週の5か月検診で600kcalぐらいでもいいですよってことになり、
どれぐらいが体重を維持できるのか試していました。
その結果500から550kcalぐらいがちょうど良いところでした。
つまり1日1650kcalってことですよね。これでしばらくやってみます。
先生が「1日1740kcal」と細かく刻んできたことも今なら判ります。
これから寒くなる(事務所でストーブ炊いていましたw)ので、
外での運動も面倒になると思います。
エアロバイクをがんばるかな(ふとんから出られるのか?)
そうしないと代謝が下がるから体重増えちゃいますね……
明日は何を食べようかな。
木曜日だから社食はカツカレーだな。早くもカロリーオーバーの危機!
そばにしようかな?
過食偏食には気を付けないとね
自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
糖尿病寛解を目指して頑張ります!
今日はこれでおしまい!
目にとめて頂きありがとうございます