見出し画像

[マネー教室]オーケーストアに学ぶ価値の生み出し方

これからの子どもたちに重要なマネー教室
マネー教室のネタだけで10講座ほどあります。でも私は、元銀行員でも、FPでもないのでオファーはありませんが(笑)。
その中の一つ。
オーケーストアに学ぶ価値の生み出し方
「オーケーストアはなぜ安い」
オーケーストアでは、まったく同じ商品が他のスーパーなどに比べると数百円安くなっているということがあります。

以前にテレビの取材であった内容ですが、自分なりにクイズなどを入れてアレンジしました。

安さの秘密1
(お刺身の写真)

お刺身盛り合わせ(イメージ)

この写真から安さの秘密を読み取ります。
ヒント
お刺身盛り合わせにふつうあるモノがない。
答え
刺身のツマがない

刺身のツマをなくすことでコストカットしています。

安さの秘密2
(お肉のパッケージ)

お肉のディズプレー(イメージ)

ヒント
他のスーパーで使っているアレを使っていない
答え
お肉がトレーに乗っていない

トレーをなくすことでコストカット。

安さの秘密3
ドリンクコーナーの陳列棚です。

ドリンクコーナー(イメージ)

ヒント
他のスーパーだと、入ってるところに入っていない
答え
常温で売られている

ドリンク冷蔵庫がない分安くなります。

安さの秘密4
オーケーストアオリジナル納豆

オーケー水戸納豆

ヒント
パッケージに書いてありますね
答え
たれ・からしをなくすことでコストカット

安さの秘密5
Everyday Low Price

オーケーストア店頭

ヒント
毎日安い、だから?
答え
特売やセールがない
特売やセールがないからチラシをつくらない

チラシ制作コスト、ポスティングコストをカットしている訳です。

スーパーやお店には特売日があります。
これは、ビジネス的には良し悪しで、安い日にお客さんは来てくれるけど、そうじゃない日はお客さんは来ない、というジレンマに陥ります。
だったら、いつも安くすれば良い、いつも安いからセールのチラシもいらない。「Everyday Low Price」・・・、ふつうのスローガンのようですが、スーパーとしては実に斬新な販売戦略となっている訳です。

オーケーストアはただ安い、ということではなく、他社との差別化を図るためにいろんな工夫をしていこと。そもそもモノの値段とはどうやって付けられているのか? オーケーストアの戦略を他に、自分に、活かすことはできないだろうか?
という、生きたマネー教室もやっています。

いいなと思ったら応援しよう!