レコードの音質の魅力
アナログレコードの魅力の話になると必ず出てくるテーマ「音質」。
様々なメディアでレコードの音質についての考察や分析、CDやデータとの違いや音質向上の為の工夫などの特集が組まれていて、目にすることが多いです。
率直に言ってアナログレコードの音質は大好きです。CDやデジタル音源と比べて「角がとれていて」で「あたたかく」、「ホッコリしている」と感じます。これが聴いていて気持ち良いんですねー。
レコードは再生できる音域が人間が知覚できる音域よりも広いためそういう風に聴こえるとか、色々と科学的な理由もあると思うのですが、何故かそういう風に感じます。
レコードはサイズや盤質、部屋の環境、機材で聴こえ方がまるで違うので、一朝一夕では理解できませんが、聴き比べたり機材のセッティングを考えたりするのも一つの楽しみなのですねー。
色々なメディアやレビューでCDやデータとの音質の違いを書いている方がいて、私も大筋は同じ意見です。
・アナログレコード=ふくよか・あたたかい・角がとれている
・CD・データ=くっきり・明瞭・キレイ・エッジがきいている
誤解が無いように細くすると、アナログレコードの音がCDと違って曇っているというわけではありませんので。
今日はここまで。続きはまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?