次の一手

 過去にどうやって人脈を作ってきたか、現在どういうサービスをしているかという話をしてきました。あとはこれからどういうサービスをしているかという話をしていきます。

 将棋教室が増えてほしいので私は基本的に自分が教わったノウハウや自分で思いついたことは全て公開します。将棋が強い人を見つける、プロにお願いするということができれば運営に専念するという選択肢もあるので、運営者の将棋の棋力は関係ありません。もし私が教室で使っているプリントが欲しいとか作り方を教えてほしい方がいれば連絡いただければ無料で差し上げますし、教室をどういう風に運営しているのか見学したいのであれば見学も全く問題ございません。

 既にnoteを書いていますが、これからは発信媒体を増やしていきます。五感全てを通して教室の魅力を配信していきます。ブログに教室の様子を書く、ツイッターに教室の写真をアップする、それでも敷居が高い人には高いのです。どこが最初のハードルを越えるきっかけになるかが正直わからないので発信媒体を増やして琴線に触れる確率をあげていくしかこちら側に選択肢はないです。今年に入ってinstagram、noteを始めました。この間の湾岸将棋LIVEの様子を撮ったyoutubeも始めます。まだあと5個くらいアイデアを実行に移すべく動いています。

 湾岸将棋LIVEについては写真はお客様のツイッターに上がっていますし、動画はinstagramに上がっています。詳細なレポートはnoteに書きました。生で空気感を味わう、解説を聞いてなるほどと思う、instagramやyoutubeで当日気づかなかったことを発見する、棋譜を並べてインタビューを読みながら棋士の表情を見て複合的に理解する。こんな仕掛けになっています。noteは棋士の後日インタビューも載せてますので次(10月)行ってみたいなという方は5,000円をイベントに払って後悔する前にぜひ買ってください!(もちろん後悔するようなイベントではありません!!)

 ただ自分のアイデアが枯渇していっている、マンネリ化してきているのも事実です。なので「湾岸将棋教室企画部」を立ち上げたいです。先日7月のチャリティイベントのお申込みと一緒にチャリティオークションの企画書を送っていただいた方もいました。目から鱗の内容でどこかのタイミングでそれすらここにアップしたい内容でした。やっぱり企画を考える人はたくさんいればいるほどいいです!企画部を立ち上げて、成功報酬型のイベント企画を考える活動をやりたいです。

 早くも条件をつけてしまうのですが(笑)、「○○先生と〇〇する」的な企画ではないものを考えていきたいです。今先生方(特に若手の人気棋士)は棋戦が増えたり、中継の解説が増えたりでオフもほぼない状態のようです。教室のスケジュールは年初に決めているので断られないのですが、追加でこんなことやりたいはほぼほぼ断られています。また (まだ書けない状況なので自粛) ということがあったりするので頼んでいた仕事を断られることすらあります。なのでやるのであれば棋士に頼らず将棋の魅力を発信できる企画です。まああと棋士のギャランティをいくらに設定して何十人以上来ないとペイしないって話をしたら棋士を見る目が変わってしまうかもしれないですしね。私は多少皆さんより近い位置にいても棋士は魅力的な存在であることに変わりはないのでその点は安心していただきたいですが(イラつくことは多々ありますが(笑))

 こんなこと書くと急に企画のテンションが下がって誰も手を上げなくなってしまいそうですがどうでしょう。。。でも中で何を考えている、この企画はこんな風に進行している、こんな風な結果になったとドキュメント風に楽しめる将棋教室、面白いと思うんですけどね。企画もこちらが出したものを受け入れるだけでなく、こうしたいああしたいと言い合う双方向性があったらより楽しい教室になると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?