【洒落怖漢譯】巨頭寸(原題:巨頭オ)
譯文
數年前,勃欲羇旅於某邑。嘗爲其舎人所恩遇也。暇日,獨就車,驅所知道。近邑過榜。錯認乎? 榜記巨頭寸也。覺凶祥,而遂入。邑甚荒廢,屋舎蕪沒。將下車時,見巨頭人之自叢出。其状也,手與足相合,振頭而歩。狼狽須臾,又出數人,環我。即退反顧,盡死力逃去。歸宅披地圖,非錯路也。不復往矣。
書き下し文と語彙解説
數年前、勃かに某邑に羇旅せんと欲す。嘗て其の舎人の恩遇する所と爲ればなり。
暇日、獨り車に就きて、知る所の道を驅く。邑に近づくに榜を過ぐ。錯認したるか。榜の記巨頭寸なり。凶祥を覺ゆれども、遂に入る。
○勃:にはかに。 ○邑:むら。 ○羈旅:旅行。 ○舎人:宿屋の主人。 ○恩遇:手厚い待遇。 ○暇日:休日。 ○就:車に乘る。 ○榜:扁額。看板。 ○錯認:見間違ふ。 ○巨頭寸:原文「巨頭オ」の譯。「オ」は「村」字の掠れた樣に依るとの説に從つた。 ○凶祥:惡い氣配。 ○遂…:そのまま…する。
邑甚だ荒廢し、屋舎蕪沒す。將に車を下りんとする時、巨頭人の叢より出づるを見る。其の状たるや、手足とを相合し、頭を振りて歩く。狼狽すること須臾、又た出づること數人、我を環めり。即ち退きて反顧し、死力を盡くして逃去す。
歸宅して地圖を披けども、路を錯ふるに非ざるなり。復た往かず。
○舍屋:家屋。 ○蕪沒:草に埋もれる。 ○叢:草むら。 ○状:すがた、かたち。 ○須臾:少しの時間。 ○又:さらに。 ○環:かこむ。 ○即:ただちに。 ○反顧:後ろをふり返る。ここでは車を方向轉換する。 ○死力:死ぬ氣で。決死で。 ○披:書物などを開く。 ○不復…:二度と…しない。
引用元:巨頭オ(ピクシブ百科事典)
私の漢文アカウントはこちら:書くための漢文研究(@kakukanbun)。
自作の解説書はこちら:書くための漢文研究 文書版。