見出し画像

アナログのほうが遥かに情報量が多い

『ルパン三世』シーズン5に、ITオタクの女の子がライバルとして出てきます。その子がルパン三世に惹かれた理由として、「とんでもなくアナログなオヤジがあらわれた」というセリフがあります。これがルパン三世の美学です。「とんでもないアナログなオヤジ」は、デジタル社会の中では絶滅危惧種です(中略)デジタルが基準になった社会においては、アナログで勝負がつくのです。効率化できるところはみんな同じなので、デジタルでは差がつきません。効率化できないアナログのところで差がついてくるのです。

情報分析官

南米のジャングルに入ると、約13万ヘルツの高周波音(中略)オルゴールが奏でる音には3万ヘルツ以上の高周波の成分が

情報分析官

健康なひとはほぼすべての音が聞こえているつもりでいる。

情報分析官

高い周波数同士が重なると干渉がおきて低い周波数のうねりができる。だから2万2千ヘルツでカットするのはかなりの情報量を削っている(中略)アナログのほうが遥かに情報量が多い

情報分析官

ひとつ手はじめに興味をそそる疑問を取りあげる。ハーバード大学の教養ある学生が手を焼く論理問題を、アマゾンの奥地のジャングルに住む無教育の部族員がやすやすと解いてしまうのはなぜだろう。

あなたが今日救う、溺れかけている子が、将来、あなたの部族を率いて戦うかもしれない。

赤ちゃんにアトピー性皮膚炎があった場合、アレルギーをおそれて卵を与えられない、という親御さんも多いと思います。じつは最新の科学的知見では、生後6か月から固ゆで卵を少量づつ摂取させることで、子どもの食物アレルギーのなかでも最も頻度の高い鶏卵アレルギーを8割予防できることが実証されました。

情報分析官

世界で五番目に大きいブラジルの国土で、人口の集中する南部や海岸部から遠く離れた熱帯雨林に住む人々の生活が、アメリカ人や日本人と大きく違っているであろうことは想像に難くない。だが本書に綴られているピダハンの人々の暮らしや世界観は、表層的に、これこれのものがあるとかないとかといった物差しだけで計れるとは到底思えない。たとえば、ピダハンの人々が暗くなっても寝静まることはなく、時には夜中に狩や釣りに行くとしたら、人間には体内時計があって、朝太陽の光を浴びることでリセットされる、という話はいったいどういうことになるのだろう。わたしたちが当たり前のこととして切り取っている世界は、どのくらい普遍的に通用するものなのだろうか(中略)本書をひもといていけばわかるように、著者はもともと言語研究のためというよりは、キリスト者として、聖書をピダハン語に訳してピダハンの人々に教えを伝えられるようにするべくピダハン語を研究するために、ピダハンの村に赴いている(中略)一度に数週間から長い時で一年近く(中略)妻ケレンと幼い三人の子どもたちとともに、二〇年以上にわたって何度もピダハンの村を訪れてはピダハンの人々と生活(中略)ただ皮肉にも、ピダハン語とその文化への理解が深まるにつれて著者の信仰は薄れていき、ついにはキリスト教とも家族とも決別することになる───訳者あとがき

ピダハンは、互いに助け合うという規範をもっていて、それが文化的には比較的珍しいほどに強い規則となっているということだ。それでいてピダハンは、自分や家族の生存に関しては独自の道を行きたがる。まず自分自身、そして身内の生存が優先だ(中略)(※初めて一緒に街にやって来たピダハンの二人は)女性についてあれこれ質問してきた。それから、少しでも都会風に見られるように、靴と長ズボン、襟のあるシャツを買ってもらえないかと言ってきた(中略)素足に上半身裸で歩いている先住民の男たちを、通行人たちはまじまじと見つめた。ピダハンたちも見つめ返す(中略)(※ピダハンの二人は)清潔で色とりどりの服装をしたいい匂いのブラジル人女性をすこぶる魅力的と思ったようだ。彼女たち、おれたちとセックスしてくれるかな、と知りたがった(中略)店員の助けを借りて、男たちにぴったりのズボンと靴、シャツを求めることができた(中略)筋肉質でしまった体格と浅黒い肌が西洋式の衣類でひときわ格好よく見えた(中略)もっとも、ピダハンは街なかでもジャングルと同じように、どうしても一列縦隊で歩きたがって、それがどうにも滑稽だった(中略)ふたりが追いつくようにわたしが足を緩めると、ふたりも速度を落とす。さらに緩める。ふたりも緩める、その繰り返しだ(中略)どうしてもわたしと並んで歩こうとしない。頼んでみてもだめだった(中略)わたしは縦に並んだ自分たちの歩き方に思わず笑みをもらしながら、ポルト・べリョ一番の目抜き通りを渡るため、信号が変わるのを待った。※引用者加筆.

わたしは決してひよっこではなかった。ムーディ聖書研究所を主席で卒業し、シカゴのストリートでの説話もこなしたし、救済活動でも話をした。個別訪問もやり、無神論者や不可知論者とも論争した。信仰弁護論や個人伝道の訓練も積んでいた。しかし同時にわたしは、科学者としての訓練も積んでいた(中略)過去三〇年余りで、アマゾンに居住する二〇以上の集団を調査したが、これほど幸せそうな様子を示していたのはピダハンだけだった(中略)ピダハンの語りは豊かで技巧に長け、その文化が自ら課した制限のなかで、言いたいことをひとつも漏らさずに表現することができている(中略)ピダハンは類を見ないほど幸せで充足した人々だ。わたしが知り合ったどんなキリスト教徒よりも、ほかのどんな宗教を標榜する人々よりも、幸福で、自分たちの環境に順応しきった人々である(中略)見方が正しいとすれば、ピダハンこそ洗練された人々だ(中略)わたしが自分の人生と、たいした根拠もなく抱き続けていた信念とを振り返ってみたときに、途方もなく役に立ち、また得心させてくれるものだった。いまこうしてわたしがあるのは、神の不在をなんら動揺することなく受け入れられていることも含めて、少なくとも部分的にはピダハンのおかげだといって間違いない(中略)ピダハンは断固として有用な実用性に踏みとどまる人々だ(中略)ピダハンとプラグマティズムは、知識の価値はそれが真実であるかどうかでなく、有用であるかどうかにかかっているという点で共通している。行動するために何を知る必要があるか知りたいと考えるのだ(中略)わたしがようやく事態を受け入れ、自分が「脱信仰」したことを人に知られてもいいという心境になれるまでには、信仰に迷いが生じてから二〇年が経っていた(中略)結局、わたしが信仰を失い世界観が揺らいでしまったことで、わたしの家族は崩壊する羽目になった(中略)わたしが大切にしてきた教義も信仰も、彼らの文化の文脈では的外れもいいところだった。ピダハンからすればたんなる迷信であり、それがわたしの目にもまた、日増しに迷信に思えるようになっていた(中略)そんなわけで一九八〇年代の終わりごろ、わたしは少なくとも自分自身に対しては、もはや聖書の言葉も奇跡も、いっさい信じていないと認めるにいたっていた。わたしは隠れ無神論者だった(中略)ピダハン語には数学的な入れ子構造としてのリカージョンは存在しないとするわたしの説が知られるようになると、奇妙なことが起こった。チョムスキーの信奉者たちの間で、リカージョンの定義が変わったのだ。哲学者のリッチモンド・トマソンが心変わりをする人々に対してよく言っていた、「初めに成功しなければ、成功の定義を変えればいい」を地でいく出来事だった。

世界には、多数の「伝統部族的」部族がある。成員たちがひとつの歴史を共有(中略)その一方、こんにちは二つのグローバルなメタ部族、すなわち「ポスト部族的」部族が存在する。彼らは共通の歴史や固有名詞ではなく、ひとそろいの抽象的な理念によって結びつけられている(中略)牧草地で、あらたな何かが育っている。それは、他者に対して優位に立つためでなく、ただそれがよいことだからという理由で仲間の面倒をみる、グローバルな部族(トライブ)だ。

上位5%と下位5%という部族民も少数派であり、物事を単純にしている。人類の進化を遡れば、免疫寛容によって外敵であるウイルスを取り込んで進化してきた。進化そのものは狙ったものではなく、避けられないものであり、唯一の戦略なのだが、各部族の酋長はそうした戦術を心得ているから部族長なのだと私は理解している。中間層を形成する90%以上の人々にとっては、そうしたことを理解できないこと自体が身体的ストレスなのだと思う。免疫寛容による外敵の取り込みは、一歩間違えれば部族の消滅を意味するが、そうであるからこそ、非常に長期にわたって慎重に実施する必要がある戦術である。やれることをやり尽くしたら、あとは天に任せる。天は部族を狙う外敵、刺客である。映画『ラストサムライ』も『プロミスト・ランド』も、そうした戦術を取らざるを得なかった物語だ。ピダハン族の素晴らしさは、現実世界でそれを実現し、刺客を味方に引き入れたことだ。言語学者で認知科学評議員のダニエル・レナード・エヴェレット教授は、夜行性動物のように夜でも目が見えるピダハンの能力が、夜間に獣に襲われて殺されるか重傷を負うような教授の窮地を救ってくれたのだと感じている。実際、ピダハン族は教授を助けないという選択もできたはずだ。このことは教授自身が一番よく理解していることだろう。自分より劣っていると思っていた部族の特殊能力に命を救われると、考え方が変わる。

関連リンク↓

https://note.com/wandering_1234/n/n438d12889133

https://note.com/wandering_1234/n/n8b50b867e989

https://note.com/wandering_1234/n/n9ea519cd86e9


いいなと思ったら応援しよう!