見出し画像

自分を信じられる瞬間を少しずつつくる

ふと、「自分には無理かも」「失敗したらどうしよう」って思うこと、ありませんか?

僕も、そんな不安を感じることがよくあります。
挑戦する前からあれこれ考えすぎて、足がすくむような気持ちになったり。
でも、不安があっても頑張ってみた経験が、自分を信じる力を少しずつ育ててくれるんだと感じることがあります。

最近、仕事とは関係なく、とある若い人の挑戦を支援しています。

彼女は、いま、新しいことに挑んでいますが、その一つ一つの積み重ねが、彼女自身の自信につながっているのをそばで見ています。
最初は戸惑いや不安も多かったようですが、少しずつ「やればできる」と思える瞬間が増えているように感じます。
そして、何より、挑戦している彼女の姿がとても輝いて見えます。
私もその姿に元気をもらいながら、全力で応援しています。

僕自身も、頑張ったからこそ得られた成功が、自分を変えるきっかけになった経験があります。

入社1年目に、初めて大きなプロジェクトに挑戦したときのことです。
正直、最初は「自分にできるのかな」ってずっと不安でした。準備中にミスを連発して、プレッシャーで泣きたくなる日もありました。
でも、途中で投げ出したら後悔するかも…と思って、なんとか踏ん張りました。小さなことでも、一つひとつ「これで大丈夫かな?」って確認しながら進めた結果、なんとかプロジェクトを成功させることができました。
そのときに「自分も頑張ればやれるんだな」って、初めて思えたんです。
それまでの私は、どちらかというと「自分なんて…」と自信が持てないタイプだったんですが、少しだけ前向きになれた気がしました。

成功の規模なんて関係なくて、小さなことでも自分で決めたことをやり遂げるって大事だなと思います。

たとえば、朝のちょっとしたルーティンを続けてみるとか、週末にやろうと思ってた片付けをやるとか。
そんな小さな「できた!」の積み重ねが、自分を信じる力につながる気がします。

楽して得た成功ももちろん嬉しいけど、頑張って掴んだ成功は、ちょっと違う喜びがありますよね。
たとえ小さなことでも、自分で「やりきった」と思える瞬間は、これからの自分を支えてくれる大事な土台になるんだなと思います。

僕も、何かを始めるときには『これなら、少し背伸びしたらできるかもしれん』という小さなことから始めるようにしています。
それを一つずつ積み重ねていくと、少しずつ自分を信じる力が育っていく気がします。
これからも、そんな瞬間をつくっていきたいです🐾