見出し画像

ごみなしで簡単に鉄分補給する【ローウェイスト生活】

わみ(wami)SNS(IG)(@wami3life)
【ごみを減らしてお金と暮らし整える】をテーマに発信しています。


厚生労働省の調査によると20代~40代女性の65%が「貧血」もしくは「隠れ貧血」だそうです。
6割越えって結構多くないですか?

一般的によく知られている貧血の代表的な症状は目まいや立ち眩み。ですが、倦怠感や頭痛、肌荒れ、爪の変形、むくみなど身体のちょっとした不調も貧血の症状としてあるそうです。

これだと、当てはまる人が一気に広がったかんじしますよね。6割越えも納得です。

とはいえ

鉄分が大切なことは分かる。けれど、毎日の食事で必要な鉄分を全て摂取するのは大変です。

レバーや赤貝、マグロ・カツオなどの鉄分が多い食材ばかり食べてもいられないですし。

じゃあ、効率を考えてサプリメントに頼る!といってもお金もごみも出ていってしまいます。

ローウェイスト生活をしたい人間としてはなにか別の方法で鉄分を取りたい・・・。

鉄から直接とればいいじゃない

お金もごみも出ないようにサプリメント以外でもっと気楽に鉄分摂取したい。
そう思い、最終的にわたしが生活に取り入れたのは、家事問屋「てつまろ」。

これ、白湯、お味噌汁、スープ、鍋などの料理をするときに「ポン」と入れて調理するだけで勝手に鉄分補給ができるという優れもの。

火にかける前に入れて
沸いたら取り出す

多くの人が一番気になるであろう味問題ですが、一切変わりません。鉄っぽい匂いも味も一切しません。ちゃんと鉄分入ってるのかわからないレベルです。

ただし、白湯のときだけ、少し色が黄色っぽく見える気がします。白湯の味自体は変わらないのですが、色が・・・とあう人は気になるかもしれません。

この商品、値段も1000円程度でお手頃ですし、保存方法もしっかり水分をふき取るだけでめちゃラク。

すぐ取り出せるところに掛けておく

もし、錆が出てしまってもタワシで擦って落とせるそうです。ただ、公式HPに、錆は体に入っても問題ないと書かれていたので、わたしは放置しています。

あなたの疲労感鉄分不足かも

鉄分入り白湯うま

実際に使い始めて、劇的に身体が変わったなんてことはありません。
ですが毎日必ず飲む白湯を鉄分入りにしていることで、安心感に繋がっています。

気になる人は「てつまろ」見てみてください。

\ このnoteを書いた人 //

わみ|フォローはこちら
・ローウェイスト生活者
・「お金と暮らし」を整えるごみ削減アイデアを発信中

「タダで・手軽に・今すぐできる」
ローウェイストアイディアを発信中!

いいね!コメント!フォローよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

わみ|ローウェイスト生活
最後まで読んでくださってありがとうございます。 応援していただけたらとてもうれしいです:)