
外れた心の箍、元に戻せますか? 直すゲームだ、Assemble With Care。
このゲームは、幼少期のナルシソ・アナスイ(ジョジョ6部)よろしく
彼は子供の時から原因は知らないけど、ひとつの癖をもっている
いや…癖というより「症候群」と言い換えるよ
なんでも「分解したくなるという」…症候群
オモチャを買ってもらえばオモチャを分解してしまう
電話をみれば電話を分解してしまう
時計を見れば時計を分解する…
「分解」しなくてはいられない性癖なんだ
10歳の時に近所のポルシェを分解して6ヶ月入院させられた
高圧の電信柱を分解した事もある
かくの様な性癖だったり,
そこまでいかずとも、レゴを組み立てては壊すのが好きだったり、外せますか?元に戻せますか?で時代を風靡したキャストパズルにかつてハマったことがあったり、
手を動かすのは嫌なものぐさだろうが、漫画家寺沢大介が料理以外の蘊蓄に突き進んで爆死した作品、修理もん研究室が何気に好きだったり、
とにかく 直したり読むことが好きな人には堪らないゲーム性だろう。スマートフォンのタッチキャッチなゲーミングにマッチしたUIは絶妙。

電話、時計、カメラ、ゲーム機、カセットレコーダー、プロジェクターなど、そういえばじいやばあやの実家に煤けたまま転がっていそうや時代の遺物、レトロな道具たち。ほんの数十年前なら普通に現役。
そんな懐かしいながらも古びちゃいない、80年代の陽気な夏の日差し照りつく街を舞台に、やりがいのあるパズル:主人公の元に持ち込まれた思い出の品々の仕組みを理解して、修理する方法を見つけて、町の人々の壊れた心を癒していくのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
