見出し画像

地図とノート

最近かなり銭湯に行っている
意味のないサウナにも入っている
確かに発汗するので多少は意味があるかもしれない
とはいえ水風呂に入ったり一度に何回も入って明らかに体に負担をかけるほど好きにはならない
↑と言いつつ台風とかが重なり半月行ってない
銭湯の話の派生でコーネリアスが個人的に最近かなり来ていて、ライン超えのイジメ及びイジメ肯定をしているのにサウナ好きすぎ…とかありえないスカし方をしているの最高にイケてないすか?音楽ってキャプションが特に不要な芸術だけど、イジメを経てあの音楽性に行き着いたことは相当な味付けになってると思う
ウンコ食わすイジメの真偽はともかく実行するなら建前上絶対に「採取」を挟まないといけないのがかなり滑稽で、俺こういうイジメしてたんすよ、ヤバくね?イジメられてる奴だせー笑←いや、立場上下関係なく健康診断とかでもないのにわざわざ検便みたいなのを挟んでるのが一番ダサくておもろいっすよ とならん?屈辱を与えるためとはいえ、いじめっ子がニタニタしながら検便してたら笑ってまうやろ 漫☆画太郎すぎるって
イジメ描写は誇張です と取り下げられようとしているのもまた面白くて、キャラや体裁を保つために和光高校で架空の検便していたことにしていた時期があるのを認めていたり物語に一気に奥行きが生まれている
本屋でコーネリアス30年間の軌跡 キリッ とか見ると爆笑してしまうし、じゃあイジメからは30+何年経っているのか…とまず巡らせてしまう

無職の時に行ってた飲食店が近所に出来た
マイナーすぎるチェーンだから近所に出来たの今でもかなりありえない話だと思っている
今生活が終わっていてオリジン(無職)の頃を思い出すことが多いんだけど当時の状態への再現度が一気に高くなった
オリジン(無職)とそれ以降とで無一物の状態を持ち上げがちなところがあったけどそれも最近少し揺らいでいる
マトリックスにするとオリジン(無職)が現在より全部劣っている訳でもなくて、事実一番過去の状態だから未来への可能性は断トツで高かった
反面当時の未来への期待は本当に低くて苦しみ云々が感情も含んだ話である以上事実ベースだけで語れない
若さの価値で成長性とか可能性が出てくるけど正直持ち上げられすぎな気がしていて、結局絶対価値は成長しきった時点が一番高くなるから若いって実はそんなに良くない
事実若いって能力が低かったり存在感が薄かったりあんまり楽しくないんだけどそこを正直に押し出すと腐ってしまうから成長性とかでかなり誤魔化してるんじゃないか

人生のピークがかなり前に終わっていてそのままゴールまで突っ走るのは勿論辛いが自分も既にその状態な気もしている
愛玩動物の死にまつわる絵本をよく読んでいるけど死後の視点で上記の苦しみは毎回取り扱われていて、上手くラッピングされているものの自分の経験に置き換えたりして共感するとやはり悲しく感じる
人生の後半長い事ピークが訪れないどころか冴えない状態でいるのは事実ベースである以上感情ベースで語っても仕方ないものの考えずにはいられない

先週2日ぐらい寝不足になり壊れかけたけど今は逆に寝不足になる前以上に中途覚醒なしでスヤスヤ眠れている
幼少期から睡眠が下手で今も分からないことが多すぎるが徐々に分かってきたことがある
湿布とか空調を使って体を冷やさないといけないのは間違いないし特に湿布を使うと体が強制的に再構成に入って泥のように眠れる
入眠は逆に体を温めるのがいいという間違った感覚が長らくあったためこの傾向に中々辿り着けなかった 振れ幅的に体を冷やすと良くないことはあっても外から加熱する分にはそこまで問題なさそうに見えるから当たり前の感覚ではあるが
銭湯とか整体とか体を意識的にメンテナンスしていると老いを感じないでもないけど子供の頃長らく不調に覆われていたので当時からテコ入れは必要だったと思う 素のままだとずっと調子が悪い、が何となく正解かもしれない
年齢を重ねようやく自我が形成されきって自分の操縦がまともに出来るようになった感覚がある こういう20代って自分だけじゃなくて周りに結構いるだろ
その割には自我が曖昧な10代までにやたら決定コストと影響が重いライフイベントが多すぎると思う
てか毎回この話してるしやめるか

休みの日の使い方は昔に比べると多少変質したものの「本屋に行く」に帰結していてこれは死ぬまで変わらないと思う
本屋は無数の新しい世界が開けていて逃避そのもので、神殿や図書館も同じではあるが特筆すべきは新しいものに囲まれていることがすごく大切だ
その本屋にしかない本があってそれを立ち読みするためだけに出かけるみたいなことが多かったが、外に出る動機になるぐらい強い本は躊躇せず買うことにした
新しさと可能性が外本棚(本屋)の本質で、内本棚(家)よりも確定充実度が高いのは美学に反する
用事のついでならまだしもすすんで外に出るのはあくまで緊急時に限るべきで、なるべく家でまだ読み切っていないものを読むに徹しないと資本主義に屈する

落寸号令雷はかなり格好いいと思っていて、投下を落雷に見立てているのがまずポエミーだし、スパイダーローリング原爆サンダーと併せて雷属性で統一していて世界観が強固なのはかなり拘りを感じる
本人達のネタの面白くなさのギャップがこの世界観のかっこよさを引き立てているし、落寸や風評被害関係なく単にネタが面白くなさすぎて消えているから結局世の中に一切影響とか与えていないから一番好きな陰謀論かもしれない

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集