見出し画像

Nootlebum

エアコンのリモコンを無くして大変なことになった
つけたまま無くしたからギリギリ生存ではあるけど今年一番ピンチかもしれない
とはいえ仕事のミスより落ち着いて対処できている
早く冬が来てヒエヒエの部屋で凍死したい
↑見つかった
終わってる構造のベッドの下に落っこちていた
適正温度も既にアタリは付いていて、今年の夏は割と付けっぱになるんだろうけど無いとあるとではかなり違う

裕福な大学生が気持ちよく書いてる文章いらん比喩多すぎ目が滑って読みづらすぎる、と思っていたけど千葉雅也の小説も同じ感じで読みづらかった
よくレビュー通ったな、と思う
馬鹿が書いて馬鹿が通して馬鹿しか読んでない(内容なさすぎて読んだうちに入るか?)
あいつら必要ない比喩多すぎて読むのに死ぬほどストレスかかるし別に何も書いていなくて本当に気持ち悪い
モラトリアム大学生って自分が平均より賢いと思ってるけど、読みづらい比喩多用している限り成果物主義に則ると粗悪品作ってることになるし物知りワドルディなだけで平均より頭悪いよ
思えば義務教育ってクオリティ高かったんだな
必要最低限出力すればそれでいいし、あいつらが気持ち悪くなるの義務教育以降だし
あいつらって頭の中で考える時も比喩込みで”詠”んでのかな?生来の表現者だから
日常で銃口を突きつけられるような出来事がないんだろうな

神殿でおやすみプンプンザッピングしてたらプンプンが免許学校でしばらく大学生に擬態して場面あって、やたら冗長な言い回しとか比喩使ってて爆笑してしまった
サブカルじゃなくてアクティブ大学生ではあったけど浅野いにおとかプンプンも大学生への嘲笑としてこういう目線なんすね
私立の大学生って半分以上殺処分して飼料にするか薬飲ませて刑務作業させた方がいいっすよ 岸田首相見てたら返事ほしい
こいつらより外国人技能実習生の方が真面目で優秀だし、たおやかな〜重くべったりとした〜とか変ないらん比喩使わず読みやすいドキュメント作ってくれるんで

エコーショーの一番安いのを買った
プライム・ビデや音楽を流したい時にわざわざコンポやPCを開かなくていいしスピーカーもスゴい
ただGUIから音楽を狙って流すのが出来ず、一番絞り込もうにも個人単位で指定してシャッフルという感じになる
アルバム単位プレイリスト単位で聴くからこういう聴き方は自発的にしない分新鮮ちゃ新鮮かもしれない

自分の考えが全部間違っていて作り直しになった時はかなり落ち込んで焦りも生まれたが…………生きてる時間全部費やして追いつけばいいだけで草

ここ半年でTwitterをあまり開かなくなった
前より顕著に開かなくなった、ってだけで普通に見てる方な頻度だけど見ないほうが体調とかも全体的にマシな気がする
かといって完全にROM専になるのったり辞めるは敗北なので死ぬまで続ける
SNSやってないやつかっこいいみたいな風潮があってそれはその通りだと思う
でも途中でその考えに合わせて辞めたりするのは物語を放棄していてダサい
あとSNS(他人の動向)に普通に興味あるのにやってないだけの奴もダサい
SNSやってない知り合いが俺に監視レポートを要求してくるがちゃんと答えていない
下賤な振る舞いに認識と興味があるなら自分の手を汚して存分に監視しないと筋が通らないし、俺は魂を穢すリスクを負って監視や冷笑をしている

図書館の在庫をよく見ずに本を買って泣きそうになったが───人生の一冊にしてしまえばいいだけで草
実際これからはちゃんと図書館の在庫は確認するべきだがそれだけ衝動的に良い本で助かった
今の家に来て4年経ってそろそろ売っていい本がちらほら出てきたから………あとはまあ
てかそもそも世界は一つの大きな神殿だから家にある本も万引きしてきたに過ぎないからいつか駅前の分殿に返さないといけない

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集