
ワクワクと非日常を楽しむを日常に。
2023年5月5日の気づき・学び
本当に自分が得たいものは何か。
ワクワク感、
非日常を楽しむ。
その気になれば、
そんな機会はゴロゴロ転がっている。
!とか?となったら即行動。
とはいえ
時間は有限、お金も必要。
それらを生み出す仕組みと
実践を少しずつ積み上げていくこと、
そして何より
どんな体験、感情に価値を感じ、
どうしても得たい!と
願っているのか。
それに気づくことが
一番大事なことではないか。
だからこそたくさん体験しよう!
私のBeing
生きている限り健康で、何気ない日常に幸せを感じ、家族全員がやりたいことをやりたいようにやれるだけのお金と時間、学びが生まれるしくみが生活に溶け込んでいる。
ワクワク習慣をデザインして実行し、自らの体験を伝えていくことで、それを活用し喜んでいる姿をたくさん見ることができている。
貢献できる自分を信じており、自分に価値を感じている。
そんないまにワクワクを感じ、イキイキと楽しんでいる。
大きな目標
夢を描いている人を応援し、実現に貢献する。
大きな目標を実現するための小さな目標
・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
来年度以降も続けたい率
80%
・体験セッション
10名/月
職場でショートセッション
1人以上/日
雑談から自分会議を促進!
・業界雑誌での取り組み紹介への反応
お問い合わせ件数 3件/年
これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。
▶︎ 若干豪華になる食事をどう乗り切るか。
このGWに息子が久しぶりに帰省2日目。
妻も無意識に頑張っているのか、
食事の内容が変化しています。
そうなる気持ちも分かりつつも、
食事のコントロールが難しく、
筋トレ、ランで多めに消費するしかない!
と気合い入れて励んでいます!!
GW中、なんとか80kg未満を維持したい!
▶︎ 新聞記事で同級生を発見!
何気に読んでいた新聞で同級生を発見!
何やら工房を先月末にOPENさせたとか。
七宝焼に魅せられて、
七宝作家になったというのは聞いて、
ぜひ機会があったら
話を聞いてみたい!と思っていました。
さらには、
仕事の中で密かに企んでいたことがあり、
その相談もしたいと
思っていた矢先のこの記事。
しかも七宝焼体験ができる!
これはもう絶好のチャンス!!
すぐにメッセンジャーで連絡をとり、
予約して工房へ。
自宅の横にある蔵を改装した
工房は想像以上に素敵でした!


▶︎ワクワクと非日常な空間をともに過ごす。
蔵の風合いを感じる素敵なギャラリーと、
展示されている作品の華やかさに感動し、
早速体験させていただいたのですが、
そもそも七宝焼って?というど素人3人組。
予備知識を入れる間も無く
予約、移動だったので、
簡単に説明を受けていざ実践!
銅板の上に釉薬を塗って
800℃で焼き上げることで
釉薬が溶けていき、
ガラスのような光沢感かつ
美しい色合いを放つ技術を用いて、
表現するのが七宝焼。
もういきなり体験しての感想ですが、
何もかも忘れて没頭した1時間半でした。
全てが初めての体験で、
完全に水に溶け込まない
釉薬の性質を竹の筆先?で感じたり、
釜に入れて数分で
釉薬がどんどん変化していく様子や、
釜から出した後の色の変化、
そして何より、
完成形をイメージして釉薬を選び、
焼き上げることによって
どんな風に出来上がるんだろうという
ワクワク感。
そして、
どうしよう、何色がいいかなーと
悩みまくっている妻、
隣で黙々と釉薬を銅板にのせている
息子を見ながら、
3人でこんな時間を過ごすのって
久しぶりだなーとしみじみと感じ、
こんな非日常な空間を
ともに過ごせることって幸せだなーと
改めて感じました。
毎日毎日、
〇〇をやらなければ・・・
⬜︎⬜︎であるべき・・・
といったことに追っかけ回される
そんな生活は送りたくない。
自分が本当にやりたいことを
とことんやり続けられる環境を整え、
ワクワクや非日常な体験を
楽しめる時間をより多く、
頻回に体験できる時間とお金を
生み出せるようにするには
どうしたらいいのか。
引き続き考え、
実践しながら掴みたいと思います。
本当に貴重な1時間半でした。
急な申し込みに対応してくださり、
ご自身の体験から得られたコツを
面白おかしく伝授いただき
本当に有難うございましたー!
