
きょうの一曲/221025/BWV887
「きょうの一曲/221025」は、J.S. Bachの平均律クラヴィーア曲集第2巻より嬰ト短調のプレリュードとフーガ、BWV887です。演奏はスビャトスラフ・リヒテル。20世紀の大名盤のひとつです。
平均律については膨大な研究がありますので、私がつけ加えることなどほとんどないのですが、個人的にはこのBWV887の特にフーガのほう(6/8拍子/3声/3分43秒から)が大傑作だと思っています。
ピアノを前に譜読みしてみるとよくわかりますが、信じられない音が出てきます。絶句するぐらいです。
この曲のもたらす感興を1ミリでも表現したいと思って書き始めた小説がありますが、始めて10数年経った今も出来上がっていません。芸術はいかに遠いかということを思い知らされています。
私が死んだときには、このBWV887のフーガと、BWV1004のシャコンヌ(ギター)をかけてもらえると光栄至極です。
いいなと思ったら応援しよう!
