見出し画像

伝える力

「当店でお買い物いただくと、お手持ちのカードにポイントがつきますが、水曜日は2倍のポイントがつきます」
♦この広告のまずい点が、あなたにはわかりますか?

伝える力/池上彰

筆者はこう訂正します。

「当店でお買い物いただくと、お手持ちのカードにポイントがつきます。水曜日はさらにお得で、通常の二倍のポイントがつきます。」

伝える力/池上彰

最初の文では、順接の「が」が使われています。「~ですが」「~だが」などの「が」は通常、逆説で使われます。逆説で使われるならば、"-ポイントがつきますが、水曜日は"、とくると、"ポイントはつかない"、と予想されるのですが、"二倍のポイントがつきます"、と続き、「が」の前と後で意味が反対になっていません。このような表現をしてしまうと、読者に余計な神経を使わせてしまいます。


これはほんの1例でほかにも避けるべき表現や言葉が存在します。日常生活で使って問題ないと思われる表現がビジネスシーンなどのオフィシャルな場面だとNGだったりします。NGな言葉、表現を避けるだけで文章表現力を高めることが可能です。

伝える力を鍛えるには上質なインプットが必要

質を高くして伝えるには、上質なインプットが必要です。
上質なインプットをするために、筆者は以下のことを提案しています。
1.小説を読む
読書はとても効果的。小説が特にお勧め。小説から「読み手を惹き込む手法」を見つけられれば、ビジネスシーンで応用することができます。
2.思い立ったらすぐにメモ
いいアイデアを思いついたらすぐにメモをすることで、アイデアが蓄積されて、「伝える力」が鍛えられます。

✅伝える力を身に付きましょう。


いいなと思ったら応援しよう!