![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82311481/ab799ba31f47a6ba66ee5441ee138d7f.jpeg?width=800)
2021年3月に廃校となった、東神楽町の忠栄小学校をリノベーションしたプロジェクト「東神楽大学」
地方に不足する様々なきっかけを生み出すべく、オフィス・コワーキングスペース・ゲス…
- 運営しているクリエイター
2022年10月の記事一覧
【東神楽大学】オンラインセミナー「学長と学ぶ」第3回(対談相手:(社)みんなの公園愛護会代表理事椛田里佳様)<今だからこそ 「愛」がある場所づくり>
「地方にきっかけを作る」東神楽大学!
オンライントークセッション【シリーズ「学長と学ぶ」】スタート!
【東神楽大学とは!?】
北海道上川郡東神楽町にある旧忠栄小学校を利活用した「働く・遊ぶ・学ぶ」の複合施設です。
地方に比べ、都市に「人・企業・情報・お金」が集まり、それらに触れる機会が多いのが現状です。私たちは、地方にも都市以上の「きっかけ」を提供したい!みんなの「成長につながる場」を作りたい もっとみる
【東神楽大学】オンラインセミナー「学長と学ぶ」第5回(対談相手:長島町地方創生統括監 土井隆様)<地方創生を担う複業人材とは>
【今回のテーマ】
少年交流事業を行う北海道東神楽町と鹿児島県長島町。
そんなご縁のある長島町で、地方創生統括監としてご活躍されている土井さんをお迎えし開催。
土井さんと学長脇坂の共通点。それは『複業』で仕事をしていること。
ITベンチャー企業を経営する傍ら、長島町の地方創生統括監として地方創生の現場での取り組みを行っている土井さん。
一方、学長脇坂は都内のマルシェの第一人者で事務局運営をする傍 もっとみる
【東神楽大学】オンラインセミナー「学長と学ぶ」第6回(対談相手:合同会社ステイリンク代表社員 河嶋峻様)<まちを面白くする ゲストハウス>
「地方にきっかけを作る」東神楽大学!
オンライントークセッション【シリーズ「学長と学ぶ」】スタート!
【今回のテーマ】
私たちが考えるゲストハウスとは、世界中からの旅人と地域の人たちの「交流」の場。
まちにポツンと立つ一軒家に、全く違うバックグラウンドをもったゲストが集い、
そこから新しい繋がりが育まれ、まちの可能性を広げてくれるそんな場所。
今秋、ゲストハウス事業を開始する東神楽大学。
そ もっとみる