![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138935159/rectangle_large_type_2_d0f1b9d06cad52a6fed61b2ae3b845b7.jpeg?width=1200)
✈︎春の雑詠(石鹸玉、夕長し、桜蝦、花の雨、藤、山霞)
新調のフラットシューズ石鹸玉
石鹸玉/三春(生活)
飛行機を仰ぐクレーン夕長し
夕長し/三春(時候)
やはらかな桜蝦来ぬ婚家より
桜蝦/晩春(動物)
名店へ傘重なれり花の雨
花の雨/晩春(天文)
ふるさとは雨後山面へ藤降れり
藤/晩春(植物)
仁王立ちする鉄塔ぞ山霞
山霞/三春(天文)
◆◆◆
一句目
久しぶりにフラットシューズを買った時の、ささやかなウキウキを石鹸玉に託しました。
二句目
トップ画の写真の光景を見た時に詠みました。東京の品川駅周辺、数年に渡って再開発工事が行われているようです。
三句目
妹の旦那さんは静岡県出身。先日うちの母の家に、その旦那さんの実家から新鮮な生の桜蝦が届きました。美味しかった!
四句目
銀座界隈は、大通りから入った路地にたくさんの飲食店があります。細い路地の小さなお店に、驚くほど長いランチ待ちの列。しかも複数のお店で。外国人らしき人も大勢見かけました。私が通りがかった日は雨、皆さん傘をさして並んでいました。
五句目
岡山空港から市街地へ向かうバスの中から、山に自生している(と思われる)藤の花があちこちで咲いていました。雨が上がったところでした。
六句目
岡山から東京へ戻る新幹線の中から見えた景色です。
◆◆◆
春も終盤ですね。今回もまとめての投稿、失礼致します。
どれか一句にでも、ご感想やご意見などコメントをいただけたら嬉しいです。いつも本当にありがとうございます。
よろしくお願いします!