![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74417249/rectangle_large_type_2_4d50b03558d8b089dcbe42245e1e3a85.jpeg?width=1200)
Photo by
jotm5
季語:接木、接穂
① 伝来の接木の生の神秘かな
(でんらいのつぎきのしょうのふしぎかな)
② Vの字へ接穂のぴたり合掌す
◆◆◆◆◆
① ネット記事をいろいろ読んだ感想です。
昨日、「接木、接穂」という季語を見た瞬間、無理!といったん背を向けました。が、その後ネットで接木のことを検索したら、接木をされている方のブログ等も含め、興味深い記事がいくつも出てきました。昔の俳句などにも、接木はたくさん登場しているのですね!植物の不思議というか、命の不思議、有り難さ。最初に接木を思いついたのは、偶然の産物だったのか、それともわかったうえでの試みだったのか。現在も接木のメカニズムは、全部は解明されていないとも読みました。
② 接木を終えた方が「無事に育ちますように」と祈る、と書かれていたのを読んでの句です。
今日も、季語でたくさん学ぶことができました。
いつも本当にありがとうございます。ご感想やご意見など、もしありましたら嬉しいです!