![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39149007/rectangle_large_type_2_f0b7252e51f988ac121d9340cb7768a3.jpg?width=1200)
#自己紹介 ラインスハーゲン わかな
初めまして!
ドイツ在住ピアニスト・コレペティトゥアのラインスハーゲン わかなです。
現在、ドイツ国立ロストック音楽・演劇大学でコレペティトゥア、
また、ロストック市立音楽学校でコレペティトゥアとピアノ講師をしています。
演奏・指導歴25年の中で、今までに演奏してきた国は8ヶ国、演奏会出演回数1000回以上、共演音楽家・ピアノ指導者数は合わせて500人以上になりました。
今まで培ってきた経験や体験をもとに、
・バッハやベートーヴェンが生まれ育ったドイツってこんな国
・ドイツ人てこんな人たち
・ドイツの文化や食生活
・ドイツの音楽事情
・ドイツの教育事情
などなどのお話をシェアしていきたいと思います。
私の話から、クラシック音楽が生まれたヨーロッパ、
特にドイツを近くに感じていただき、
さらにはクラシック音楽をも身近に感じていただけましたら幸いです。
「音楽の力を信じて世界を変える」
これを理念に、みんなが笑顔で明るく
そして自分らしく楽に生きていける世界を目指して日々活動をしています。
なぜなら音楽は
感動 であり
癒し であり
そして 共有 だからです。
感動することで、また明日も頑張ろう!と生きる糧になる。
降りかかる日々のストレスから逃れて、癒され、さらなる活力を得る。
有名な歴史に残る作曲家と時間と空間を超えた共有、
そして、演奏者と聴衆との間で分かち合える何かを味わいたい。
そんなささやかな思いがあるから、人は音楽を求めると思っています。
音楽がなくても生きていけるけど、
音楽のない人生は枯れ果てた砂漠のようなもの。
潤いある豊かな人生を音楽と共に
そして音楽を通してみなさんの人生が明るく楽しいものになりますよう
そんな願いを込めて活動しています。
♪ラインスハーゲン わかなLINE公式登録はこちら♪
このLINEアカウントでは・・・
✅ 人前で演奏したいけど、いまいち自信がない
✅ 伴奏の時、何に気をつけたらいいのかわかない
✅ 仕事と家のことに追われて、練習時間が取れない
などのお悩みを解決していきます。
また登録してくださった方にはお礼として
🎁『「エリーゼのために」解釈動画』
🎁『「エリーゼのために」演奏動画』
この二つをプレゼントしています。
@743oxdqp
で検索もできます。