女世界一人旅 国別旅の記録:エストニア
旅の記録を、国別に項目ごとにまとめていきます。
自分自身の体験の整理が主な目的ですが、これから旅する人にとって何か参考になったり、興味を持つきっかけになれば幸いです。
個人的に各国のショッピング情報と犬(野良犬や保護活動)については人より詳しく見てきたつもりなので興味のある方はその部分だけでもご覧ください。
2016年時点の情報なので、現在変わっている部分もあると思います。
渡航の際はご自身で確認をお願いします。
載せている写真は全て自分で撮影したものです。
訪問都市:
タリン
滞在期間:
2016年8月(合計3日間)
渡航目的:
日本で出会ったエストニア人の友人に会う。
ファッションに関連した場所を訪れる。
犬の保護施設を訪れる。
① 街の様子・治安
街の中心部はおとぎ話に出てくる国みたいにかわいい。
石畳で、かわいい色の建物が並ぶ女子ウケ抜群の街並み。
海を眺めることができ、大きな公園で緑も楽しめる。
治安の悪さは感じなかったが夜の外出は控えた。
② 交通
フィンランドの首都ヘルシンキからフェリーで約2.5時間、14ユーロ(当時)で首都タリンに行ける。
エストニアではUberよりもTaxifyというタクシーサービスが人気。
街は小さいので基本的に徒歩で移動できたが、長距離の移動にはTaxifyやバスを使った。
おもちゃみたいな路面電車も走っている。
③ 人・生活
英語はだいたい通じる。
物価は北欧に比べるとかなり安い。
普通の道でもWifiが使える。噂通りIT先進国。
たった3日間の滞在だったが、こちらから聞いていないのに、友人や宿のオーナーの話の中でロシアの話題が出てきたことが印象的だった。
エストニアは旧ソ連から独立したので、エストニア人はロシアやロシア人に対して特別な感情を持っている。
④ 食べ物
特にエストニア特有、と思われるものは食べていない。
現地の友人に連れて行ってもらったレストランで食べたもの。
その他タリンで食べたもの。
北欧のように物価が高くないのであまり気にせず買えた。
寿司屋など日本料理屋もある。
⑤ 宿
Red Emperor Hostel:
旧市街近くのドミトリー。一泊約2,000円。
この時期は混んでおり途中で宿を変える必要が発生。
Old town hostel alur:
旧市街のドミトリー。一泊約1,000円。
空きが無いので仕方なく初めて14人部屋を使ったがうるさくてしんどかったので、これを機にドミトリーは最大8人部屋までという自己ルールを作った。
⑥ ショッピング・ファッション
デザインマップという地図を街中で入手。
ここにタリンのおしゃれなお店の情報が載っている。
Old town:
観光の中心。
たくさんお土産やさん、工芸品ショップがあり探検するのが楽しい。
ウッド、ニット製品のお土産が多かった。
Telliskivi:
エストニア人の友人に教えてもらった、当時タリンで最もオシャレだと言われていた場所。
工場の跡地を使ってセンスの良いカフェやショップが集積している。
中心部から少し離れている為観光客も少ない。
Estii kasitoo:
旧市街にあるエストニア工芸品ショップ。
Viru Turg:
旧市街近くにある工芸品のマーケット。
Viru Keskus:
大型のショッピングセンター。スーパーあり。
TALI:
タリンのデザインショップ。
Nu Nordic:
エストニアの若手〜ベテランデザイナーの作品を販売するショップ。
⑦ 犬
野良犬はいない。
LOOMADE HOIUPAIK:
タリンの動物保護施設。中心部からバスを使い訪問。
大雨だったのでボランティアとしての散歩ができず。
代表のLaraが施設を案内してくれ、隣国ラトビアの保護施設とそこで働く友人を紹介してくれた。
⑧ 観光地
Patarei Sea Fortress Prison:
旧ソ連時代の監獄がそのまま残っており見学できる。
建物内は立ち入り禁止のラインもなく本当にそのままの状態になっており昼間でも薄暗いのでかなり怖い。
監獄近くにカフェがあり外で海を見ながらのんびりした。
⑨ お世話になった人
Lauri:
彼が日本観光に来ている時にカウチサーフィンで知り合い、お寿司屋さんに連れて行った。今回は彼の故郷タリンを案内してもらった。
私が行きたい場所について詳しく調べて情報をくれ、丸一日観光案内をしてくれた。
⑩ 総括
とにかく街並みがかわいかった。
英語も通じるしWifiもどこでも使えるので旅行しやすい。
タリンだけだったので3日で十分観光できた。