見出し画像

「流行る」とは何なのか

なんてことないことが、気になってしまう。
昨日は、「流行る」とはなんなのか、ぼんやり考えていた。

電車の中で、おしゃべりに興じる高校生。

Aさん「でもさーあの先生はさー宿題が(記憶にないので略)」

Bさん「それな!」

Aさん「だからテストはきっとさー(略)」

Bさん「それな〜〜」

Aさんが何を言っても「それな」から返事をするBさん。

おそらく5年くらい前だったら「何その返事…」と感じたことだろう。私もAさんも。

しかし、「それな」に「それね」「わかりみが深い」「やばみ」などなど、ちょっと前をときめいた流行り言葉は、今では当たり前のように受け入れられている、ような気がする。

しかし、流行り言葉とは何なのだろうか。
どうやって、“流行る”のだろうか。

今こんな言葉が流行っているらしい、と知ると
「すでに流行っているのだな」と考えるが、本当にそうなのだろうか。

“流行っている”と知ったから、その言葉を使うのではないか?

つまり、正確には「たくさんの人が使っているから、流行っているといえる」ではなく、「流行っていると知った人から、使い始める」のではないか。

使うのが先か、流行るのが先か…。
たまごと鶏の関係のように思えてきた。

特に生産性はないのだが、そんなことをぼうっと考えていた。

#エッセイ #流行る #とは

この記事が参加している募集

読んでくださってありがとうございます!