【わかばルームのすきま教材・構音】文のれんしゅう「がぎぐげご」 (無料)
どうも、わかばルームです!ご閲覧、ありがとうございます!
「かきくけこ」が言えるようになったら、すでに「がぎぐげご」も言えるようになっている場合は多いので、この「文のれんしゅう」の出番はなかなかありません。カ行もガ行も奥舌と軟口蓋で発する破裂音で、よく似ているのです。子音を発音するときに声を出すか出さないか、つまり、無声音か有声音かの違いだけです。
ですがそこで、もし「がぎぐげご」の練習をするとしたら、ちょっと厄介なことがあります。それは、「がぎぐげご」には2種類あって、でもその2種類のどちらも同じ「がぎぐげご」の文字で表記されるので、どっちがどっちの音なのか区別が難しい…ということであります。
「がぎぐげご」には、普通の濁音の「がぎぐげご」と鼻濁音の「がぎぐげご」があります。鼻濁音の「がぎぐげご」は、鼻に抜くようにして「んが、んぎ、んぐ、んげ、んご」と、そんな感じで構音します。
このことについては、ご存知の方もおられれば、全く身に覚えのない方もおられるのでないでしょうか。どういう場合にどっちの「がぎぐげご」を言うのかはなかなか複雑で、現代において全て完璧に区別つけて言っている人が、もしおられるとしたら、それはなかなか貴重な気がいたします。地域によっては、当たり前に言い分けていることがあるかもしれませんけどね。
簡単に説明いたしますと、文頭は普通の濁音の「がぎぐげご」になりますが、それ以外はたいてい鼻濁音になります。どうですか、身に覚えがありますか?…ですが、外来語は普通の濁音の「がぎぐげご」になります。擬音語や擬態語も普通の濁音、それから、数字の5は普通に濁音で「ご」と構音します。
他にも、濁音になる場合がありますが、でも、なにか規則がきちんと決まっているわけではなく、誰もがなんとなく適当にどちらかの「がぎぐげご」を言っているのが実態のようです。特に、西日本では鼻濁音の「がぎぐげご」は使われていないと言いますから、実は、西日本の方で鼻濁音になった「がぎぐげご」には身に覚えがないというのは当たり前なのであります。
そんなわけで、「文のれんしゅう」で、うるさく「これは濁音、これは鼻濁音」と区別をつけるように注意し始めると、大変なことになってしまいます。私は、まあ、こどもが濁音で言っていればそれはそれでいいし、鼻濁音になっていてもそれはそれでいい…と、どっちでも良いという構えで臨むようにしています。親御さんの出身地に影響を受けることなのでしょうから、生活の中での自然な言葉のありようを尊重するのが良いと考えています。
さて、①~⑩ですが、「がぎぐげご」はなかなかシュールな文が多いです!全体的に苦しいです。外来語が多いからでしょうか?
②は、うっかり断定できない命題ですので、用心して疑問文にしてみました。
⑤は、なかなかあり得ないことですよね。子どもがどんな反応をしてくれるでしょうか。⑥も、なんだか楽しいです。
⑨は、シュールの極みですね。保護者がくすっと笑い、子どもが何かひとこと言ってみたくなる文であります。
⑩は、3連続「ご」にチャレンジです。「ごごごじ」は「午後五時」ですね。
●「がぎぐげご」の音を、文レベルで楽しくたくさん練習できるように…と考えました。
●幼児~小1児童が読んで練習できるように、全て平仮名と片仮名で表記しました。
●それぞれの文の「がぎぐげご」の数をポイント(P)で表記しました。
●4~10Pまで全10文です。
●構音の練習用に作成しましたが、他の用途でもどうぞお使い下さい。
●本教材は、規約の範囲内であれば、個人、法人、公的機関、商用、非商用問わず無料でご利用いただけますが、サポートしていただくことで拙相談室の活動をご支援下されば幸甚に存じます。
●【ご利用案内と規約】はこちら➞https://note.com/wakabaroom/n/n5d5614f9f0e7
●↓こちらのPDFファイルをダウンロードしてお使いください。A4用紙1枚です。
① ゴリラが ごはんを さがしています。(4P)
② ギターは すごく がんばってひく がっきですか。(4P)
③ さんがっきの げつようびの ごじかんめには こくごの がくしゅうが あります。(5P)
④ ゲームをして ハンバーガーを たべましたが、 おなかが グーグーなっています。(6P)
⑤ ごがつじゅうごにちに ゴールデンウィークのごちそうを かんがえるのでは おそすぎます。(6P)
⑥ たまごやきと グラタンと スパゲティと いちごの ひるごはんなんて、すごく ごうかです。(7P)
⑦ がっこうのげんかんの げたばこが、 しょうがくせいたちで ごちゃごちゃとにぎわっていた。(8P)
⑧ げんきな がちょうの グループが、 ゴールをさがして ぐんぐん およぎました。(8P)
⑨ ガラスを ギーギーならす おんがくをきいて ゴミのにおいをかぐと、 めがぐるぐるします。(9P)
⑩ ごごごじに、 ぐずぐずせずに ぐちょぐちょの ながいながぐつを ぬぐ。(10P)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?