
ついにSewing Machineに。
服飾の仕事を
スルコトニなった事柄。
〝スタイリング〟ではなく、
〝創る〟ほうにChallenge!
スルコトニなりますた。
そんなおはなし で ござります(´∀`=)
○▲□◉○▲□◉○▲□◉○▲□
むか〜し、むかしのことじゃった。
大阪の堀江の事務所に所属していた頃
《ファッションスタイリスト》の事務所に
いたとき の おはなし。
AbeLは
所属してたといっても
経営者兼スタイリストのおカタの
付き人じゃったそうな。
今で言うところの、
スタイリストアシスタント
っていうやつじゃのう。
( ´∀`)
そのおカタ。
そもそも東京のとある雑誌[BRUTUS]
でスタイリングされてたそうな。
(ご本人&周りの皆さまいわく、
なので、ホントかどうか
たしかめようがないのじゃが(´-`))
そのおカタさま。
東京という都会にいらした頃
どんな事情か存じませぬが、
ふと寂しくなる時期があったそうで、
郷里に帰ることになったそうでございます。
〜 中略 〜
そんなこんなで、AbeLと出会うことになり、
付き人になさったのでございます。
おカタさま は、
Person who Can Do Anything
なんでもこなすパワフルパーソンでした。
●pattern1●
〝通販雑誌で売れ筋にならない服〟の
コーディネイトを頼まれれば
なんとかかんとかすてきに見える提案をし、
●pattern2●
〝百貨店で春夏モノ・秋冬モノ〟の
推しワンピースファッションショー
& モデルトークショーのコーデ を
頼まれれば提案・早着替えの手伝いをし、
●pattern3●
赤ちゃん用品の店のチラシ写真用では、
いかに服がふっくら見え
・かわいく見えるか
ブツ撮り用の提案 &技 をみせつけ、
●pattern4●
これがおカタさまの得意とするところ。
◉○◉○◉○◉○◉○◉○◉○◉
Weddingのテーブルコーディネイト!
◉○◉○◉○◉○◉○◉○◉○◉
ほら、アレじゃよ、アレ。
HOTEL Wedding のカタログに載っておる
あのコーディネイトじゃヨ。
コレが一番いまの
ファッションの仕事に繋がるのかのう。
(*´ー`*)
・披露宴の布ナプキンを、布を選んで裁断して
1から創る。
・ネームプレートを創る
・テーブルウェア付近の小物を創る
・会場のFlowers[花]の選出
・空間自体を総合的にコーディネイト
(AbeLもsewingして創っておったんじゃ。)
(そのまま実際のwedding[結婚式]に
使われたこともあった。だれかが
AbeLの縫った布ナプキンを
おうちで使っておられるかもしれないのう。)
○○○○○○○○○○○○○○
おカタさまのお仕事は、
【手を抜かないこと】じゃった。
○○○○○○○○○○○○○○
当時撮影担当になったPhotographer に
“ なにをどう切り取られるのか ”
わからないもんだから、
(ある程度 めぼしはついてると思うがの)
手を抜かずに 作り込んでおられた、、
のじゃった (*´Д`*)
、
、
、
そんなこんなで
時を経て。
AbeLは
とあるUniqueなお店で
学びながらお給料いただける
ありがた〜〜い状況も
手に入れたのである。
《 縫うこと[sewing]》に
極端に 『 ニガテ意識 』を持っていたAbeL。
『 苦痛意識 』しか持っていなかった
縫ってなにかを創りあげる という事。
sewing machine と
一体となることが
【 きもちいい 】
【かいかん[快感]】
とすら 思えてきている。。。
( ;´Д`)
軽く中毒かもしれない
のじゃった、、、そうな。
ここから先は
¥ 400 (数量限定:残り 2 / 2)
(*´◒`*) 無料相談お茶会でお待ちしております