![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22829770/rectangle_large_type_2_30400abb8e4b9c6f1ebc706807679faf.jpeg?width=1200)
小学二年生,❝キン肉痛❞なの?
イタタタ、
あたッ、
タタタタっ…
って言う。
AbeL:『What's the Matter ?』
[どしたん?]
(*'ω'*)
Cute GirL says:
『Ouuuuuch』
[イタタタ、タタ]
腰にひだりてを当てて
アタタタ、アタタタ、
言うておる。
AbeL:
『You Have a Back pain?』
GirL:『うん。きのう、
にぃにぃとサッカーした!』
( 筋肉痛って。。。)
え?てか英語わかってきとるやないか~!
すげいなッ!!
成長しとるやないか〜♪
(∩´∀`)∩((((oノ´3`)ノ
(で、え?きんにく痛て、、、)
。
。
あなた、小学二年生よね?
(;´・ω・)
そもそも、そも
□▲◇□▲◇□▲◇□▲◇
小学生 って~
Muscle Pain❝筋肉痛❞になるんかな?
□▲◇□▲◇□▲◇□▲◇
~Once Upon A Time~
って~
In my Childfood ,
こどものころ
I Guess that
I Got many ❝Muscle Pains❞.
おそらく、きんにく痛
なってたんやろネ。
But I Probably
didn't figure out it.
けど、ソレ[筋肉痛]と
わかんなかったんだと
思いますわいな。
************
sore muscle(痛い筋肉)
sore throat (痛いのど)
*************
ふむふむ、いろんな言い方が
あるもんじゃのう。
で?なんのはなし~?
(。´・ω・)?
むかぁ~し、むかしのことじゃった。
AbeL は
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□
《 自分のことに鈍感な子 》
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□
じゃったんじゃよ。
〝 1st 〟イチバンめ
【意識が自分のからだに向かず】
〝 2nd 〟2番め
【〝 意思 〟をもたないお子さま】
じゃったんじゃ。
〜その2ndのオハナシ。〜
□◇□◇□◇□◇□◇
ならいごとも
すべて【便乗型】。
・近所の子らが行くから
① →習字。
コレすぐGood-byeしちまっただ
(〃ω〃)
→→→→あたま叩かれるからイヤになる。
(現在だと“タイバツ”になっちゃうヨね?)
→→→→せんせーがタバコ吸ってて怖いから。
(裏社会のおヒトっぽい風貌ですた)
(-.-)y-., o O
→→→→川のくさい水で筆を洗うからイヤになる。
(自分の道具 洗ってるのに、
汚くなってる感が妙に きもちわるかった)
→→→→川の色が【黒】くdark colorに染まる。
(今思うと、〝環境破壊〟な行為)
(*'▽'*)、、、。
イヤが4つ以上だからかい?
************
・従妹や妹がやるからネタ合わせのため
② →ピアノ。
→→→→〝挑戦〟という行為がハマり
せんせーの弾く曲からチョイスしたり
好きな事やらせてもらえた。
(練習がニガテで、苦痛すぎた)
だけども!小学二年生〜中学二年生まで
続けられたのは、
「あ、あの曲 弾きたいッ!(*゚∀゚*)」
「この曲も弾きたいッッ!!」
って〝想い〟で保ってたんだろな。
************
・真ん中の妹の喘息緩和のための付き添い
③ →水泳。
→→→→4つの泳ぎ方覚えた。
【バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール】
→→→→学校の水泳の授業の学期は
かならず成績評価が高くなった。
などなど。
こう思いおこしてみると
自分の〝意思〟があるようじゃがのう
(´-`).。oO
便乗からはじまるのは、
まあまあ ちまたじゃ
よくあるおはなし
なんじゃろう。
そっからの〜〜
自分は
○▲○▲○▲○▲○▲○▲
『 続けられる 』能力が極端に低い
○▲○▲○▲○▲○▲○▲
だと思われるんダワね。
②のピアノについて言うと、、
練習は、
苦痛で 苦痛で 苦痛で
どうにもキツイんだけれども
〝アノ1曲を弾きたい〟が ために
( ^ω^ )
しんどい・めんどくさい ことも
やってこれた。
だって
◉○◉○◉○◉○
↓ 目的 ↓
〝 アノ1曲を弾きたい 〟
(*≧∀≦*)!
◉○◉○◉○◉○
だからねえ。
〝アノ1曲を弾きたい〟
え?〝意思〟あんじゃん?
って感じなんやけれども。。。
【自分は、どういう風になりたい】
とか
【自分は、こうなりたい】
とか
そもそもの ビジョンが
そんなにない お子さま
だったもんでえ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なにをするにも
〝 弱かった 〟
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
人生それなりに生きてきて
実感している
|( ̄3 ̄)|
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□
(vol.1)
自分のなかの
明確な〝こうなりたい〟
(vol.2)
自分のなかの
明確な〝これだけは絶対ゆずれない〟
をあたまのはじっこに
毎日置いてるときは
うまくいくほうが多かった。
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉
ないときは
頭ん中〝ぽやぽや状態〟やから
ぼや〜〜っとした結果になった。
_:(´ཀ`」 ∠):
チャンス到来〜
ってなったとき、
ツカミソコネタよねえ
〜【そもそも論】〜
そもそも ぽや〜と脳だから
→『こうありたい』
を いつも頭にくっつけておく。
そもそも 忘れっぽいのだから
→リマインダー機能をつかって
スマホのアラームで
強制的に知らせてもらおう。
『そもそも自分は◉○だから
◇◆するくせをつける』
という風にやってくと
長年 恋焦がれてたコトが
すぐ側にやってきたとき、
きたあああああー
♪・:*+.\(( °ω° ))/.:+!♪♪
これだあああああ
って興奮致しますです。
まちがいねえですだ。
( ̄▽ ̄)ニヤリ。
いいなと思ったら応援しよう!
![92%ADHD:砂丘•山と海の鳥取_WakanaAbeL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116125473/profile_f8856ebb1675e1f2178e90ec4a8fc7c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)