![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126576892/rectangle_large_type_2_31dd7ecf14d8a4eb80d17de6debc43cd.jpeg?width=1200)
鎌倉は激混みだけどお正月が神社仏閣巡りにおすすめ
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
震災や災害で大変な思いをされている方々、寝ずに働いてくれている関係者の皆様もいるわけなので
暖かいところで普通に過ごせていることに幸せを感じずにはいられません。
我が家は帰省せず鎌倉で2度目の年末年始を過ごしました。
昨年末、お客様から話の流れで“七福神巡りしたら良い“と言われました。
全国の七福神は無理そうだなぁと思っていたら、鎌倉七福神巡りなるものがあると知り初詣も兼ねて七福神を巡ってきました。
1月1日
長谷寺は大黒天(出世開運)。
無料開放してくれているので、初日の出を拝んできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319149725-15F9IJsynH.jpg?width=1200)
海では初乗りを楽しんだり、海を眺めてたりしている人も。
鎌倉らしい風景です。
私たちも散歩を満喫。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319147963-zk0nL6ESWx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704319149519-Zr98pSsLeY.jpg?width=1200)
帰宅後はおせちと旦那さん手作りのお雑煮と日本酒でまったりしつつも、、夜は地震のニュースに釘付けで過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319149540-QgFqyUyzWg.jpg?width=1200)
1月2日
夜になってから鶴岡八幡宮へ。
弁財天(芸能成就)にお参り。
屋台も楽しみました😊
1月3日
箱根マラソンを見た後、北鎌倉の浄智寺へ。
ここは初めてのお寺。
なんとも味のある布袋尊(福徳円満)と会えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319147973-FdsflRWopR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704319151537-H4uhdY5E6L.jpg?width=1200)
そのまま
毘沙門天(開運来福)の宝戒寺
皆寿老人(長寿延命)の妙隆寺
夷神(商売繁盛)の本覚寺
と3箇所を巡りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319147578-ed62Wa5bGj.jpg?width=1200)
お着物の方も多かったです。
近いうちに着てみたいな〜
![](https://assets.st-note.com/img/1704319149562-GWlqEfVInM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704319147612-ZIcUET5lHg.jpg?width=1200)
鎌倉はすごい人ですが、鎌倉駅〜鶴岡八幡宮〜北鎌倉方面と歩行者天国になるので普段より断然歩きやすいんです。
元旦から三日間は徒歩での神社仏閣巡りがいつもよりスムーズでおすすめです。
七福神はそれぞれのお寺や神社の中に結構ひっそりとあるのですね。
探さないと見逃しそうなところもありました。
おみくじも楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704319149844-Cl5ukDrbSP.jpg?width=1200)
私は仕事に関しては危機感で動くタイプなので、大吉だと気がゆるんじゃう。
半吉、小吉で今の私に必要だなと感じる言葉をいただくことが出来ました!
1月4日は福禄寿(幸福財宝)の御霊神社に行く予定。
こうやって書いてみると、七福神ってすごい。
ご利益を願いまくり。
なんか、願いすぎて逆に、、
なんてへんなことは考えずに汗
家族や友人、おうちデトックスに関わってくださる皆様の一年の幸福を願うことが出来たんだから、あとは行動するのみだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1704319151675-jVIEkqGVSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704319151640-zHpA8wc8UW.jpg?width=1200)
お腹ぺこぺこで食べた納言志しるこの田舎ぜんざいとお雑煮。
美味しかったー
こちらもおすすめです💁♀️
鎌倉で歩き疲れた時に是非。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
________
大橋 わか
株式会社おうちデトックス代表 (整理収納サービス&インテリアコーディネート) プレーヤーで経営者の日々や頭の中を綴ります。
プロフィール
大手カーテンメーカーを経て、青山の輸入家具・雑貨のセレクトショップでインテリアコーディネーターとして勤務。
個人宅と建売住宅のコーディネートを行う中で、「見せるためのインテリア」と「実生活でキレイを維持できるインテリア」は全く違うと知り、整理収納の大切さに気づく。
「収納のチカラで叶えるインテリア」をコンセプトに個人宅の整理収納を中心にフリーランスとして約7年活動。2016年にチームで仕事を開始し、2018年1月株式会社設立となる。