【アンチエイジング】 老けてるなんて言わせない!
「え、そんなに若いの?!」
「落ち着いているからもう少し上かと…」
なーんて褒め言葉をよく頂きます。
ついつい「老け顔なんです〜ハハハ〜。」
と自虐しそうになりますが
ポジティブに受け止め感謝の気持ちをお伝えします。
現に!仮に!老け・・・ている・・・ならば
そうさせている原因が自分にあることを忘れてはいけない。
老化には抗いたいものです。今日が一番若いのだから。
ということで、本日はアンチエイジングについてのお話。
老化には二つの種類がある
若々しさを保つためにはどんなことに注意すべきか。
それは糖化と酸化です。
【糖化】
たんぱく質と糖質を組み合わせて加熱した料理が、体内で老化を促すAGE(終末糖化産物)を生成し老化を促す。
肌のくすみ、たるみ、しわ
【酸化】
電磁波や紫外線、タバコ、アルコール、大気汚染により体内で活性酸素が発生し、細胞の老化を促す。ストレスや激しい運動でも活性酸素は発生する。
がん、生活習慣病
これらを防ぐ食事がアンチエイジングに繋がり、病気や老化を防ぎます。
老化防止に効果的な栄養素
抗酸化作用
という言葉を聞いたことはありますか?
言葉の通り、体の酸化に抗う作用があります。
抗酸化作用を持つ栄養素はこの二つがメインです。
①ビタミンA・C・E
ビタミンエースと呼ばれています。
色の濃い食材に比較的多く含まれていて、
ビタミンAは王道のレバーや人参・モロヘイヤなどの青菜がオススメ。
ビタミンCはパプリカ・ブロッコリー・柑橘類・カリフラワーなどが含有量高いです。
ただ、Cに関しては小まめに摂らないと勿体無いので、サプリメントを活用するのがいいかな。
ビタミンEはアーモンドが手軽でいいですね。かぼちゃにも多い。通称若返りビタミン!油と一緒に摂ると吸収率アップ。
どんな栄養素にも言えますが、特にビタミン類は単体で力を発揮できません。
なのでマルチビタミンと呼ばれるサプリも多く存在します。
なんでもバランスよく、彩り良く食べることを意識しましょう!
②ミネラル
筋肉の合成においてもサポートをしてくれる大事な栄養素たち。
酸化に抗うために必要な酵素を作ってくれます。
牡蠣や牛肉に含まれる亜鉛や、レバーに含まれる銅。
玄米にもミネラルは多く入っているのでオススメです!
ビタミンやミネラルは老化を予防するだけではなく、糖や脂肪の代謝にも欠かせません。意識して摂りましょう!
その他の抗酸化にオススメなオススメフードは
カレー粉
きましたCURRYーーー!
複数のスパイスを用いて作られたカレーには、老化防止や呼吸器系の炎症の改善に役立つという研究結果があります。
整腸作用や食欲増進などにも良い!最高です!
小麦と砂糖の組み合わせは注意
ドーナツ、パンケーキ、菓子パンなど、小麦と砂糖をたくさん使ったデンジャラス美味しいフード。
これらは体の中でビタミンの消費が激しく行われます。
処理が追いつかずに老化現象に加え、肌荒れや頭痛など様々な不調がでる恐れも。
もし!酸化や糖化が進みそうな食事をしたときは
上記に書いた抗酸化作用の強い栄養素をいつも以上にたくさん摂ったり
ジャンキーな食べ物を控えて胃や腸を休めてあげましょう。
いつもお伝えしておりますが、
私たちの体は食べたものでできています。
まずは自覚することが大切。
いつまでも若々しくいるために、未来の自分へ栄養投資をしましょうー!
今日はここまで!
最後までご覧いただき、ありがとうございました♡