伊能忠敬界隈への参入を諦めます。
私は歩くことが好きだ。
「健脚」を名乗ってもいいのかはわからないが、毎日のように散歩をし、健康の基準とされる1万歩/日を超えることは日常である。
そんな私だが、ある界隈への参入を目指していた。それは「伊能忠敬界隈」だ。
2024年7月に突如ネットに誕生し、世間を騒がせた伊能忠敬界隈。日本地図を作ったことでお馴染み伊能忠敬が、毎日およそ40キロもの距離を歩いていたことから、めちゃくちゃ歩く人たちのことを指す。
精神疾患との関連も指摘されている伊能忠敬界隈だが、歩くことが好きな私もいつか一度は約40キロを歩いてみたいと考えていた。
繰り返される挑戦
その①
伊能忠敬界隈への参入を目指し、まず私は毎日している約30分の散歩を伸ばすことにした。
しかし、1時間(約5キロ)の歩行で、歩くという行為自体に飽きが生まれてくる。そう、私は飽きっぽいのだ。
「もう飽きてるのに、これ以上歩いて何になるんだ……」「これ以上は無駄な時間なんじゃないか?」と私の中の効率主義くんがぼやく。
そうして私はいつもの散歩の延長を諦めた。
その②
次に私は、出先から自宅まで歩くことにした。出先から自宅までの距離は約30キロで、ほぼ伊能忠敬と言って良いだろう。それは残暑の残る9月のある昼に決行された。
ところが、またしても私は壁にぶち当たった。普段電車で30分、車でも1時間弱でたどり着ける距離を6時間かけて歩かなければならないのである。
再び響く効率主義くんの声。
「それ、無駄じゃない?」
「いやいや、でもこれをやった先に何があるかを見たいんだよ」
私はそう自分に言い聞かせ、歩き始める……。
無理だ‼️‼️‼️本当に無駄‼️全然面白くないし、電車乗った方が絶対いいって‼️‼️
私は歩き始めて30分で電車の駅へと向かい、そこから電車に乗って帰宅した。
こうして私の伊能忠敬界隈への参入は挫折に終わったのである。
大切なこと
私は効率主義くんの声によって、伊能忠敬界隈への参入を諦める形になったが、ここから学んだこともある。
①歩くことは目的ではなく手段
そもそも、伊能忠敬は地図を作るために歩いたのだ。そして伊能忠敬界隈の人々は、自らのストレスや不安への対処として歩いている。一方で私は「40キロ歩いてみる」ということが目的になっていた。それによって健康になるとか、街を知るとか色んな発展した目的が考えられるが、私にはそんなものはなかった。それがそもそものうまくいかない原因である。自転車や車、電車の発達した現代において、「長距離を歩くこと」そのものを目的にするのは、非常に困難なのであった。
②過ぎたるは及ばざるが如し
私は歩くことが好きだが、その欲は1日1万歩強の歩行で満たされているのだ。過ぎたるは及ばざるが如しとはまさにこのことで、それ以上の歩行が私に快を与えることはなく、苦行と化してしまうのである。
まとめ
以上のことから、私は伊能忠敬界隈への参入を諦めることにした。
私の一つの夢が潰えたわけだが、それも挑戦してわかったことだから、不思議とスッキリしている。
みんなも、やってみたいと思ったことはやってみるのがいいだろう。もちろんそれで諦めたっていい。
じゃあ。