見出し画像

エッセイ アリと猪木

 アリと猪木の異種格闘技戦が行なわれたのは、1976年(昭和51年)6月26日でした。

 私は、関西学院高等部の1年生で、その日のことは、やけにはっきりと覚えています。

 とにかく、世間はその一戦の話題で持ちきりでしたが、その試合の当日、私たちサッカー部は、練習のため、グランドにいました。

 グランド整備をしていたのか、練習の区切りか、終わったあとかは忘れましたが……。

 そこへ、何らかの正当な事情で、練習に遅れることになっていた、同学年の、落合の晋ちゃん、が、グランドに降りてきました。

 その人物が、世紀の一戦の結果を知っていることは、明白でした。

 ですから、キャプテンが笛を吹かずとも、一瞬にしてその場に円陣ができたのです。

「アリと猪木、どないなった?」

「はよ、教えろや!」

 すると、お猿の…いや、落合の晋ちゃんが、

「 9回の裏に、アリがコブラツイストで猪木に勝った」

 わけもわからず、アリが勝ったと、信じた奴。

 なんで、野球みたいに「裏」が、あるねん?
と、デタラメに気づいた奴。

 決まり技がコブラツイストやったら、猪木が勝ってるがな、と、裏をよんだ奴。

 反応は様々でしたが、私は、メッセンジャーのあまりに冷めたジョークをして、きっとつまらん試合内容やったんやろな、と、よみました。

 でも、あれから、何十年たっても、

「9回の裏に、アリがコブラツイストで、猪木に勝った」

 という、ガセネタだけは、なぜか正確に覚えているのだから、人間の記憶とは不思議なものです。

 あまりに、くだらん。
 くだらんすぎて、情けなさすぎて、

 おそらくそれで、脳みそに刻みこまれたのでしょう。

 世の中には、そんなふうにして、人々の記憶に残ってしまった、しょうもないもの……たとえば歌なんかが、たくさんあるんやろな……と、しみじみ思いました。

 売れたもんが勝ち。
 一発屋でも、関係ない。

 でも、売れてしまったことの巨大なデメリットも、きっとあると思うのです。

 まあ、半分以上、ヒガミですけど。

 話題がそれました。

 死んだ父親は「モハメド・アリ」のことを、死ぬまで「クレイ」と、呼んでいました。

 アリの昔の名前は、「カシアス・クレイ」でしたから。

 

いいなと思ったら応援しよう!