![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30767504/rectangle_large_type_2_e0f6f93268f3bd53b0b760e46f33acbe.png?width=1200)
自動失敗装置
今日はちょっと歯痒いというか、如何ともし難い案件を見聞きしたもので『なんとかならないものかな〜』という気持ちを込めてnote書きます。
雪凛は言の葉使い(ことのはつかい)として過去に色々noteを書かせていただいております。
【心】自動成功装置
【心・体】発する言葉を変えるとたった90分でも感じ方が変わる…という話。
誕生日から始めるこの1年をハッピーにし続ける簡単な方法
【言】〇〇したら⭐︎⭐︎する
【言】言の葉使い(ことのはつかい)
関連するYouTube動画たちのプレイリストもありますので…
お時間ある時に観ていただけると嬉しいです❤︎
…でね。
言の葉使いの3大ツールと言うのがありまして…
・自動成功装置(言葉が感情〜人生を作る)
・距離で図る(自分のエネルギーを大事にする)
・三角マインド(ネガティブレスで他人と折り合いをつける)
…で構成されています。
※詳しくはnoteや動画を参照ください、三角マインドについては近日制作予定です。
雪凛のカウンセリングやらセラピーはこれらを駆使してお話聞いたりセッションさせていただいたりしてるのですが、とあるジャンル(?)のお悩みを抱えていらっしゃる方というのは上記のツールの暗黒面を突いてくるというか、暗黒面を生きる支えにしている様な感じの生き方をしているのですね。
それは「復讐心」というヤツです。
あ、暗黒面と書くと真っ先に「悪い事」と捉えるのはちょっと注意です。
正確には自分のエネルギーを自分以外に注いでいる状態と言えます。
これ、パワーを表にガンガン放出してるので外から見てもかなりパワフルですし、実際に平均以上のモチベーションやパワーを発揮する事が出来ます。
…出来るのですけれども………
トータルで考えるととっても疲れちゃうし、それで目的を達成出来たとしても喪失感が半端ない…というなかなか報われない結果になるのですよね。
え?『それじゃぁ悪い事じゃん!』ですって?
(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ゥンゥン.:゚+
そのツッコミ(*´Д`*)ウマー.:゚+です♪
良い事以外は悪い事…って考え方はかなり本質を歪めます。
ものすごく悲惨な体験をした時とか、激しい喪失感を感じている時、
柔らかく暖かい光は眩しすぎるのです。
むしろトドメを刺されてそのまま昇天してしまうかもしれません。
でも、昇天してられない様な状況の時、暗黒面はその場合を繋ぐパワーとなることもあるのです。
だから「悪い事」とカテゴライズして処理してしまうとよろしく無いですね。
が、しかし!
暗黒面が拗れて外向きの意識〝だけ〟を追求していくとやはり色々弊害が出てくるので、適当な所でBeingな感じに意識を変えていかないとうまく無い訳です。
先日見聞きした若いシングルマザーさんの話なのですけれども、詳細は省きますが一般的な同年代の人に比べてなかなか壮絶な人生を送ってきてるのですよね。
で、とても頑張っちゃってるその子はお察しの通りその頑張りの根っこに復讐心の炎が燻ってたりする訳です。
するとですね、大抵…
・子供には自分の様な(不幸な)体験はさせたく無い
・もっと強くならないと子供を守れない
・誰にも負けたく無い
etc…
的な感じで意識が全部自分の外側に向いてしまってるのです。
冷静な目で見て既に暗黒面を利用しなくても日常生活をする事が出来て、キチンとした今後のビジョンを考える事が出来るにも関わらず…です。
これ拗れると、子供を中心とした外部に依存する事が自分の存在価値の様な感じになってきて、子供にとっても鬱陶しい親になってしまいますし、子供がそれを受け入れるにしろ反発するにしろ、これまたとても苦しい展開になってしまいそうですよね・・・
と、いう事で、とてもたくさんいるであろうこう言ったケースの方にはいい感じで「自分」に意識を向けてもらって自分を癒す事が結果として子供を含めた現環境、そして未来がイイ感じになるという展開にして頂きたいですと思いますね。
そんな時にですね。
どういう訳だか自動成功装置の逆をやっちゃう人がポコポコ湧いてくる事が多いのですよ。
最悪のケースは話聞く役割であるはずのカウンセラーが「こうすれば良いのでは?」とか方向づけのつもりで結果として復讐心のスイッチを押しまくったりしちゃうというね。
復讐心(超絶Doing※バットエンド)に外向きの目標意識を持たせたらよろしく無いですよね。
なのでね。
話聞く人は言葉にメチャクチャ注意して対応してあげて欲しいのです。
言葉が感情を作る…というのが自動成功装置ですけれど、それって本人の使う言葉の事なのです。
問題解決にばかり意識を向けると本人の使う言葉がどんどん刺々しくなってしまう事を敏感に察知してあげてください。
そのクライアントさんは「ありがとう」と素直に言える状態ですか?
自動成功装置に外からの的外れな言葉が強く影響すると自動失敗装置を形成してしまいます。
自分が語るよりも相手に語ってもらう事が大切なので傾聴というテクニックがあると思うのですけれど、ご本人が自動成功装置を発動させる事を促す…というのがその本質だと思います。
この彼女の様なケース、本当に多いんですよね。
子供の為にもお母さんが幸せ感じて欲しいのでまず
子供に「ありがとう」っていうところから始めて欲しいな♪
セラピストにも言える事
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80253623/profile_ac30825ab4074fa3d1269d258dc56086.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
雪凛のエリクサー3000
雪凛の毎日更新note(1000~2000文字程度)のアウトプットを月額3000円で応援するマガジン 基本的に全てのnoteは無料公開する…
サポートは概ね食材かネタグッズの購入に使わせていただいて何かしらの形でnoteに役立てさせていただきます💕