![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132701436/rectangle_large_type_2_5d3e5c2d8d7cf1da76bb63bee82edeb7.png?width=1200)
今年(2024年)にやりたいこと10選
こんばんは。ずっきーです。
早速昨日投稿した予定テーマの順序を変えて、こちらからお送りしますw
箱根駅伝と甲子園は、想いが溢れすぎてすぐにはまとまらない気がするので、きっと月後半での登場になるでしょう。。
先日の自己紹介noteには時間軸を限定せず、将来やってみたいことを書き出してみましたが、もう少し粒度を細かくして、今年やってみたいことをまとめてみました(今年も既に1/6が過ぎてはいますが、、)
今年(2024年)にやりたいこと10選
・読書
・英会話を始める
・ゆっくり飲みに行く
・野球を現地観戦する
・note毎月投稿
・新NISAに伴いポートフォリオの見直し
・家族旅行
・妻にプッシュギフトを贈る
・メガネの新調
・カバンの新調
達成済み項目
・メガネの新調
→長年愛用していたものが先日息子に破壊されてしまい。。修理に出して直る見込みだが、転職もするので気分新たに一本買うことに。
・ポートフォリオの見直し
→これは1月中にDONE。非課税枠も増えたことだし、思い切って攻めの構成に。先のことは分からないので、また大きな変化があれば都度見直し。
未達成項目
・英会話
→楽天入社時にTOEICスコアは取得し、text communicationと資料の読解くらいはなんとかなるものの、Speakingは全く上達せず。。次の職場でも使う機会はありそうなので頑張りたい。
・読書
→こちらも次の職場で新しい分野に携わる機会も多いのと、元コンサルの義父から色々と面白い本を貸して頂いたので。
•note毎月投稿
→一人の人間として思いや考えを発信できる人になりたいな、という気持ちを抱きつつもも中々実践できていなかったので、今年こそは習慣にしたい。絶賛チャレンジ中の3月毎日投稿はもちろん、その後も月イチペースでは最低投稿するようにする。
本当は、“フォロワー◯万人”のTwitter(X)強者に憧れるのですが。。語りたいことが止め処なく溢れがちな自分には、noteの方が向いているかも、と思っている次第。
・ゆっくり飲みにいく
→先日、息子誕生後初の飲み会参加は叶ったものの、出来ることなら明日の事などを気にせず飲める日が1日くらいあると嬉しい、という思いも込めて。
・野球の現地観戦
→昼間の試合の方が可能性ありそうなので、高校野球が有力。できれば甲子園。無理でも地方予選を見たい。コロナ明けの時もそうだったが、胸に沁みるものがあるんだろうな。これが一番達成したいかも
・家族旅行
→息子も今年一歳になるので宿泊イベントも行けるだろうと思い。また、妻への労いもかねて、箱根辺りでゆっくり温泉に入りたい。
・妻にプッシュギフトを贈る
→ プッシュギフト、という単語自体知らなかったわけだが。笑 出産後バタバタしてまともに感謝を伝えられていないので。本当は何かブランド品をプレゼントしたいけれど、「何でこんな円安の時に買うの(怒」と詰められる気もしている。。
・カバンの新調
→次の転職先がフルリモートなので、あまり変える理由がないのだが、、ここ数年探しているので、そろそろ欲しいな、とも思っている。
因みに現在使っているリュックは、大学3年の頃から使っている超古参モノ。ARC'TERYXの blade21というモデルで、2015年にモデルチェンジがあり、現在街で同じものを背負っている人は見たことがない。当時は同ブランドのarroというモデルが非常に流行っており、大学でも何人か背負っている人がいたが、天邪鬼な自分は人と被らないモデルが欲しくこのbladeに狙いを定めていた。しかし、arro全盛の時代どこへ行ってもこの商品は置いておらず(直営店でも見つけられなかった)御茶ノ水の登山店を探し回ってやっとの思いで見つけることができた。
レジを打ってくれたおじちゃんに「このカバンはすごく丈夫だから長く使えるよー。大事に使ってね」と言われたことを今でも覚えているが、ここまで長く背負うことになるとは、このおじちゃんも思っていなかったことだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709384561662-zwV74gvz94.png?width=1200)
なんだか最後はただの思い出話になってしまったが、今年のやりたいことリストは以上です。現在2/10が達成済ということで、進捗率としては20%。1年の16%が終わった段階での進捗率なので、ペースとしては悪くないかな。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!