
【心が喜ぶ、楽しいこと】
年度末の忙しい時の方も多いのでは❓
少しでも一息つける瞬間が持てますように✨
今日はシンプルなとてもシンプルな内容😊
先日、保育園の子ども達は卒園をしました。
そして、在園の子ども達は進級です✨
子ども達は卒園・卒業や進級・進学して次のステップに進む時期でもありますね🏫

次の環境でも自分らしさを発揮して欲しいな〜と願っております😌✨
そして、ここからが本題。
皆さんの置かれている環境は様々かと思います、
・組織に属している方
・個人で営んでいる方
そして、職種にまでカテゴライズすればさらに細分化されます。

それぞれの立場や環境で、風土やルール、人間関係やコミュニケーションなど、様々な制約はあるかもしれません。
大変さや苦労を口にすることもあると思います。
時には、投げ出したくなることもあるかもしれません。
もちろん、社会人として 組織人として、踏ん張ることも必要です。
卒園する子ども達には
『楽しんでね』
と伝えました。
「頑張ってね」等、かける言葉はたくさんあると思いますが、私はとにかく『楽しんで欲しい』と思い伝えました。
先に書いたように、様々なことはあると思います。
そのことを憂うのではなく、『心が喜ぶこと』『楽しいと思える事』を選択して欲しいな〜と思います。
※心の整え方については、別の機会にお伝えしますね✨
人の心は力になります。
願えば叶うと思っています。

あれこれ言ったり考えたりする前に、まずは自分にとって『心が喜ぶ事』『楽しい事』って何かをイメージしてみると、少しは前に進みやすくなるかもしれないですね🍀😊🍀
いいなと思ったら応援しよう!
