![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87143045/rectangle_large_type_2_482c2f028962113782a3d4af00cdea0d.png?width=1200)
【ちょっとしたミステイクス】
台風シーズンとはいえ、大型の台風接近中🌪
皆さん、ご注意くださいね😌
人によってものの見方は様々である事は、たびたびお伝えしております。
そして、人は今までの自分の経験や体験・知識などからその人独自のものの見方・考え方などを獲得しています。
それは、その人独自のものの見方・思考の『癖』ともいえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663497405690-GaUE3OEmwK.jpg)
健全な建設的な方向へ進んでいる時は良いのですが、そうではない時・・・
人はその『癖』に左右される事もあります。
例えば・・・
仕事上でミスしてしまった時に
😥また自分は同じようなミスをしてしまうだろう…
😥ミスした自分は人としてダメなんだ…
😥自分に良いところ・できる事なんてない…
😥自分のミスで他の人全員の足を引っ張っている…
😥自分んかいなければいいんだ…
そんな風に感じたり考えたり…
自分を責める事にもなりますよね…
果たして本当にそうなのでしょうか❓
実際の事実から歪曲して捉えている事もあるのではないでしょうか❓
そして…
上記のような捉え方をする事で、その感情・思考をどのように表現するかも、人それぞれ。
😅攻撃的になったり…
😅復讐的になったり…
😅自己破滅型になったり…
それこそ建設的に…とはならなそうですよね😅
自分の『思考の罠』に捉われそうになったら…
🍀客観的にみられるように事実を書き出してみる
🍀人に相談してみる
🍀一度気持ちを切り替えるのに、別の事をする
など
ちょっとした変化を付けてみるのも効果があるかもしれないですね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1663498791508-Z3HWM0IwN0.jpg)
今、自分が捉われている事は本当にそうなのかな…
立ち止まって見直してみると、影に隠れている姿が見えてくるかもしれないですよ✨😊✨
いいなと思ったら応援しよう!
![わい先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25837464/profile_0c34c0f7e8515a8c01d2faeb76a896e7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)