![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112006718/rectangle_large_type_2_6bd0ae3ba7640834ba0a8957fe689e14.png?width=1200)
【闘わない】
暑い日にダウンしていませんか❓
夜寝る時にも、熱中症お気をつけくださいね✨
コミュニケーション時に、ついつい思ってしまう事。
😵何でそんな事言うの❓
😵そんな事言われたくない❗️
😵それは違うと思う❗️ などなど
![](https://assets.st-note.com/img/1690625665326-uJK6cbgdCK.png?width=1200)
💪なんだか言い返したくなったり
💪反抗的な態度になったり
攻撃的な返しをしてしまう事ってありますよね😌
状況に合わせて、ディスカッションすることは大切です。
しかし、必要以上に相手の出方に反応して、感情的になるのは、互いにとっても嬉しい事ではないはずです。
特に子育て場面👶
👩どうしてそんな事するの❓
👩全くいう事聞かない❗️
👩そんな言い方しかできないの❓
ついつい言いたくなる場面って多いと思います😅
![](https://assets.st-note.com/img/1690626141120-hsGMnIz44U.png)
そんな時にどうしたら良いのか❓
めちゃくちゃシンプル😊
・あなたはそう思うんだね
・あなたはそうやって言いたかったんだね
・あなたはそう感じているんだね
自分ではない『あなた』がそう思っている・感じている
ただそれだけなので、そう思えば良いだけなのです。
その上で、どうしても何か言いたいなら
『私は◯◯って思った』
その時の自分の気持ちを『私は』を頭につけて伝えれば良いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690626776852-CGCyXffsSi.jpg)
全部を受け止める必要はないですが、第一ステップとして『あなたはそう思うんだね』と言葉にする事で、少しは軽くなる事もあるかと思います。
『闘う』よりも『闘わない』方法を見つける方が、場合によってはコミュニケーションが円滑になる事もあるかもしれないですね🍀😊🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![わい先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25837464/profile_0c34c0f7e8515a8c01d2faeb76a896e7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)