![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98019048/rectangle_large_type_2_c62d5c85662cf9dfc95b0f3b4aec4060.jpeg?width=1200)
記念すべき初投稿
初めまして、ポンコツ営業マンです。
あの時、なんで週一投稿を約束してしまったんだろう、、、
今、すごー---く後悔しています👼
まあ、言ったからには一番ファンを増やすべくやっていきたいと思っています。
このノートのコンセプト(実際にも)はポンコツからの成り上がり日記なので、日々学んだこととかをシェアできたらなと思ってます。
今日は、2月14日!
ということは、、、
バレンタインデーー---!!!
今日の記事のトプ画は会長から頂いた、冬限定で発売される”雪のようなくちどけ”でお馴染みのメルティーキッスです🍫
ガッキーのCMが有名で、いつもガッキーとメルティーキッ…したいなとか思ったり、、、
まあそれは置いといて、
メルティーキッスの誕生秘話についてシェアしようかなと思います。
メルティーキッスの開発者は、藤原成一さんという方で、
『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ)や『痛快!明石家電視台』(毎日放送)にもチョコレート開発担当者として何度か出演されているので、
知っている方も多いかもしれませんが、
この方は、「高級チョコレートをもっとたくさんの人に届けたい」という
思いの元、
・カカオの濃厚な味と香り。
・そして、くちどけのなめらかさ。
この2つを両立する高級チョコレートを作るべく、試作を繰り返し、
ついに濃厚なのに繊細なくちどけのメルティーキッスが出来上がったそうです。
で、その試作を繰り返していく際に、この濃厚と繊細なくちどけのバランスを保つためには、通常のチョコレートより、溶け出す温度が5度低くする必要があるとなりました。
これが、メルティーキッスが冬限定で発売される理由の一つになったそうです。
藤原さんの「高級チョコレートをもっとたくさんの人に届けたい」という思いからはじまり、チョコレートを追求した先に完成したものが、
「冬にしか売れない、冬しか皆に届けることができない」
となってしまいましたが、
そういった残念な反面、冬だけの特別感やメルティーキッスのCMが流れると冬が来たなぁと感じて頂ける、
追求した先に偶然が重なり出来上がったというストーリーがあったんですね。
冒頭で、ファンを増やすなんて言いましたが、
こんな最高に素敵なストーリーを語れるようにならないと一生ポンコツだなと感じています(泣)
とまあこんな感じで、初回はこんなもんで許してください👼
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!