![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160747043/rectangle_large_type_2_11e14f3f31d642e463e87be4a35e3816.jpg?width=1200)
銀座には住所がない場所が存在する!?
都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。
みなさんの自宅や職場、お出かけ先のお店にだって住所があってそれで宅配サービスや場所を検索したりしていると思います。
しかし東京都心のど真ん中の銀座に住所がない場所があるのはご存知でしたか?
例えばこの銀座ナイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160747528/picture_pc_f4dc15ad228e2acf44f34a0cdf9749ac.jpg?width=1200)
様々なお店が入っているこの建物は住所がないのです!
試しに銀座ナインのサイトを調べてみて
アクセスの所から住所を見てみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160747884/picture_pc_350711ffbd4ee789878dd60714d00e46.png)
中央区銀座8-10『先』という他の場所では見られない表記のされ方が!?
もちろんこの『先』は地名や建物名ではありません。
さらには数寄屋橋交差点や有楽町駅からも近い銀座インズというこれまた様々なお店や飲食店が入っている建物があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160748298/picture_pc_a80bac4309e5f870272717806c6cc7fb.jpg?width=1200)
この銀座インズも住所を調べてみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160748573/picture_pc_6682ec36aef18f296b837392b7069e40.png?width=1200)
銀座インズの1,2,3の3つともやはり後ろに『先』の表記が…
なぜ銀座にこのような住所がない場所があるのか、その謎を解く鍵はこちらです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160749165/picture_pc_9699d25380ff32b48b4298f374120e9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160749167/picture_pc_9906fe3a4e58d3254a553ad4319ed8fc.jpg?width=1200)
どちらも首都高の高架下にある建物なのです。
「でもなんで首都高の下だと住所がないの?」と疑問の思う方も多いと思います。
実はこの首都高ができる前の時代には川や濠が流れていてそれで千代田区と中央区や港区と中央区を分けていたのです。
そこに水が流れていた時には特に住所など定める必要はないですよね?
そしてその川や濠が埋め立てられてその上に高速道路ができてその高架下に銀座ナインや銀座インズなどの建物ができたのです。
そうなると今まで川や濠で水が流れていた所なので「この場所はどっちの区になるんだ?」と区と区の話し合いはしていたようなのですが決めることができずに今に至っている状態だというのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750049/picture_pc_edbaba1c18f57dc0228ffb2947d0c671.jpg?width=1200)
昔はこの高速の下には水が流れていたのだとは現代ではなかなか想像できないですよね?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750164/picture_pc_1dcf4757d9abef832fbd8330191cea7b.jpg?width=1200)
自分が仕事終わりによく行く肉のハナマサも住所がないなんて…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750230/picture_pc_7dc7ebd1ac8d9bd831ec77ae8f0b82f2.jpg?width=1200)
すぐ近くには銀座8丁目を示す物があるのがなんとも皮肉を感じてしまうのは自分だけでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750377/picture_pc_453c0a60e06376d3917677cf534243c2.jpg?width=1200)
そして銀座インズの地下街へ!つまりそこは住所のない所を探検ということになります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750451/picture_pc_1fe18f41b62f18b523b7be4b1a563582.jpg?width=1200)
こんなにちゃんとしてるのに住所がない…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750480/picture_pc_8da25027d0dccb764a1f3e17a122a684.jpg?width=1200)
住所のない建物を歩いているともしかすると異世界に行けるのでは??と淡い期待を抱いてしまいそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750553/picture_pc_073e49ba384296ad63b317312852af5c.jpg?width=1200)
住所のない地上へと続く階段
住所がないことを意識していると、なんか「題名のない音楽会」のような不思議な気品を感じられるようになってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160750790/picture_pc_59caf9d4ee8cd6e38e43d6b72d428c3e.jpg?width=1200)
住所のない銀座インズ(右側)と住所がある東京交通会館(左側)のツーショット!
吉幾三の名曲「俺ら東京さ行ぐだ」では田舎に何もないとひたすらに歌って東京に出てこようとしていますが東京の中心の銀座にも「住所がねえ」場所があるなんて知ったらきっと驚くでしょうね♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160751123/picture_pc_accd9726ff14b534d5bc520272fb1693.jpg?width=1200)
住所がない建物に入っているマクドナルド。
そう考えると何か特別なマクドナルドのようにも思えてきます。
しかし住所がなくても魅力はしっかりとある銀座インズや銀座ナインに訪れてみるときっと新しい発見があると思うのでオススメします♪
【お知らせ】
WAGNASは「文化」「芸術」「自然」「エンタメ」の4つを軸に「東京の新たな魅力の発見とノスタルジー」をテーマにした都内アドベンチャーサークルです!
そしてWAGNASで一緒に楽しむメンバーを募集しています!
WAGNASに興味を持った方は↓↓まで!