見出し画像

森永ラムネを貪るサラリーマン

最近仕事をする時に欠かせないもの。
それが森永の「ラムネ」だ。


私は大粒ラムネを好んで食べている。
デスクワークで集中力が途切れてきた時、頭がぼーっとしてきた時などに、3粒程度補給すると、不思議なことにまた集中力が復活するのだ。

これまでは、ぼーっとしてきた時はコーヒーを飲んでみたり、オフィス内を歩いて気分を切り替えようとしたり、あれこれ試してきたが、1番効いたのがこのラムネである。
しかも一袋あたり100円ちょっと、ディスカウントストアではそれ以下で買えるところもあるくらい安いのも非常に魅力だ。
常にデスクに常備しており、非常に助けてもらっている。

それにしても、子どもの時のおやつがこうしてリバイバルされるというか、新しい付加価値を持って出迎えられるなんてすごいよなぁと思う。

元々は「二日酔いにめちゃくちゃ効く」みたいな投稿がバズってからが始まりだった気がするが(違っていたらすみません)、そこからお店ではお酒コーナーの近くに置かれるようになり、それならば受験生にも役立つだろうと受験のお供みたいなブランディングを森永側も始め、今では"ヒスチジン"なる成分を配合した高級バージョンのラムネも発売され始めた。

そういう誰かのライフハックみたいなところから、マーケティングが拡大するのはとても面白いなと思う。


そういえば、「ガリガリくん」も飲酒した後に食べると二日酔いしないという記事を見た。
確かにあれもブドウ糖だもんな。
飲み会後にアイスが食べたくなる現象はそのせいか。

「ガリガリくん」もそのうち、"飲み会後専用!大人のガリガリくん"みたいな商品が発売されるのかもしれない。


まあ、冬には売れないか。

適当なこと言ってすみませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!