こんばんは。ワディと申します。
昨年6月からnoteを初めて、およそ8ヶ月が経ちました。
今日は、1つの区切りにしようと思って、この記事を書いています。
新しい旅立ちのための区切りです。
◇◆はじまり◆◇
noteを始めたきっかけは、コロナの影響です。
僕のいる宿泊業界は大打撃を受け、仕事がなくなりました。
クビにはならないまでも、収入も激減。
かろうじて生活はできるものの、お小遣いの捻出は無理そう。
でも、数カ月後にどうしても欲しいゲーム機があった。約10万円。
「よし、副業を頑張ってみよう」
それがぼくのnoteの始まりでした。
ゲームに対するぼくの異常なまでの執着と、
多くの人の後押しのおかげで、
無事に目的は達成されました。
◇◆いろんなワディ◆◇
note始めたてのぼくは、心理学のワディ。
本格的に目標を追いかけだしてからは、一人二役ワディ。
企画の過程で生まれた、ネカマワディ。
ゲーム関連のエッセイをポロポロこぼす、ゲーマーワディ。
その時点での集大成をまとめて売り出した、情報商材屋ワディ。
恩返しとしての、動画編集者ワディ。
あんまり行けてないけど、実はnote大学軽音部ワディ。
調子に乗って「神」を目指しだした、教祖ワディ。
生存報告と1年連続投稿バッジGETのための、名言布教者ワディ。
noteをゲームっぽく作り変えようという、ゲーミフィケーションワディ。
クリエイターを名乗りたくなった、3Dモデルデザイナーワディ。
からの、「コラボしましょう」「嫌です」が無い街の、町長ワディ。
そして・・・。
現実世界ではホテル支配人ワディ。
流石に家計に限界が来てしまった、転職者ワディ。
夫ワディ。
パパワディ。
振り返れば、いろんなワディがおりました。
こうしてみると、たくさんの夢がnoteのおかげで実現しました。
飽き性のワディにしては、よくやったほうだと思います。
◇◆これから◆◇
じゃあどれが本当のワディなのって話なんですけど。
全部本当のワディです。
でも、1つ忘れてはいけないワディがいます。
それは・・・。
「策士」ワディ。
ここ最近、自分への需要を再確認するために、
色々データを取って統計から分析してました。
そして、「自分に求められていることは何か」が見えてきた。
この春から、ぼくは未体験の業界に飛び込みます。
集客・広報関係のコンサルです。
お客様の期待に答えるために、策を弄する必要がある。
今までノリでやってきたことを、本格的に勉強し直す必要がある。
最近はそのためにあんまりnoteは見れてません。
が、noteをやめるつもりもありません。
仕事とnoteの方向性を合致させます。
みなさんにも実用性をともなったnoteで役立つお話を、
僕の書き方で発信していきたい。
そう思ってます。
さっき仮のロードマップも作りました。
また近日中に公開します。
◇◆いままでのこと◆◇
かといって、今まで積み上げてきたことをないがしろにはしません。
宿題も、みなさんとの関係も、別に変わりません。
真面目っぽい記事が増えるだけです。
でも、先に断って置かなければならないことも。
ワディは来月から本格的にマネタイズにも向き合います。
コロナの一件で、会社にしがみつく生き方だけではだめだと確信しました。
富豪になって豪遊したいという欲があるわけではありません。
もしもの不幸を回避するために備えておきたいのです。
押し売りしたり、買ってくれと懇願することは絶対ありませんが、
本当に必要な人に届けばいいなとは思っています。
あらかじめご理解下さい。
フォロワーが増えるごとに、可処分時間も減ります。
ワディはまだRSSやサブ垢などで読む人の厳選までは割り切れない。
あんまり「身内だけ」という垣根は作りたくないのです
それはサークルで充分。
せっかくフォローしてるなら、目に入ったものは読みたい。
でも、それも時間的に限界が・・・。^^;
できるカタチでみなさんに貢献しながら自分の将来にも備えるため、
当面はこの方向性で進みます。
まぁ、きまぐれなのでまた方向性変わるかもしれないんですけどね笑
みなさん、今後とも若輩者のぼくをよろしくおねがいします。
ワディ
◇◆余談◆◇
最近は、通知が来た記事を優先して読んでいます
せめて話題にしてくれた方の記事は全部目を通して、コメントしたいのです
もしワディに「ぜひ読んでみて!」ということがあれば、
できたらワディに通知が来るようにしていただけると超助かります
周回遅れでも、ぜひとも読みに行かせていただきますので
お前はよくやってる
でも、まだまだやれるとも思う
うぬぼれずにがんばれワディ