単語解説/プロトコールって、ナニ?
2006年2月 9日 (木)
Q.「マナー」は聞いたことがありますが
「プロトコール」ってなんですか?
A.「マナー」 manners とは、
「行儀作法」という意味のほか、「様子」や「態度」
「習慣」「風習」という意味があります。
生活の中でさまざまな場面を経て次第に出来上がっ
ていった、いわば暗黙の約束事のようなもの、とい
えば良いでしょうか。
「プロトコール」 protocol とは、
「外交、国際儀礼」という意味のほか、
「国際法における議定書や原案」や、
「情報工学、実験におけるプロトコル」
(プロトコールではなく、プロトコルと読む)の意味が
あります。
プロトコールはいわば、複数の人達がある事を実行するのに、全員が確実に行うための手順について定めたもの、ということでしょうか。
マナーとの違いは、こちらは「ルール」が先に来る、という点ですね。
「マナー」と同じような場面で使われる「国際儀礼としてのプロトコール」とは、国際的な交流や、実務作業の場面での公式ルールのことであり、原則のことです。
各国の風習、習慣などさまざまな違いがある中で、国際交流の現場では誤解や失礼があってはならない、という考え方から共通のルールの大枠が決まっています。
たとえば外国からのゲストを迎えるにあたり、各国の国旗を掲揚する順序であるとか、パーティーでの迎賓(会場入り口で、ホスト側がゲスト側を出迎えること)のとき、ホスト側はどの順列で並ぶかとか、正餐の席の席順であるとか、さまざまな場面でのトラブルを避け、円滑に進むようにと考え出された「共通の儀礼」ということですね。
ただし、厳格な規定があるわけではなく、各国の事情によっての変動もありえます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?