すくすくファーム部②イチゴ
本日はすくすくファーム部第2回目を実施予定でしたが、前日の時点で雨雪予報が出ていたため、残念ながら中止となりました。
雨天中止でやることもないので、ここらへんで今回のすくすくファーム部のチーム構成について、ちょっと詳しく書いておきたいと思います。
今回のすくすくファーム部では、桶川市内のフリースクールで出会った小中学生を主たる”ゲスト”としてお招きし、彼らのサポート役として、私の運営しているおうちフリースクールでぃありすOB・OGの高校生、新大学生にも参加してもらっています。
この他、小中学生の引率役として、桶川市内のフリースクールのスタッフの皆さんや、一部の保護者の方にもわいわい一緒に参加してもらっています。
あ、あとうちのファームのヌシ、伝説の農夫ノブさんも(※義父です)。
ふだんは静かな田舎の風景がいっきに賑やかになって、なかなか愉快なひとときです。
先に書いた通り、第2回目の活動は雨天で中止となってしまったのですが、その雨天連絡をする中でちょっとおもしろい出来事もありました。
活動前日の夕方、天気予報を確認したのち、ボランティアとして参加予定だった、でぃありすOB・OGのお兄さんお姉さんたちに「雨天中止です」のメールを送りましたら…
「報告したいことがあったのに残念」だの
「●●の大会で優勝しました」だの
「雨でジャガイモも育ちそうですね!」だのと、
まあ愉快な返信が届きました。
みんな、こんな返しをするようになったんだなぁと、嬉しくニヤニヤしながら拝読しました。
短い文章でなかなかエッジを利かせてくるものです。
成長した彼らとこんなやり取りができたのも雨のおかげかもしれませんね。雨は残念でしたが、私も卒業生を見習ってポジティブに受け止めたいと思います。
さて、すくすくファームの活動の話に戻ります。
今日子ども達と一緒に植え付け予定だったイチゴの苗が「早く植えろ」と言わんばかりにワンサカ葉を広げ花までつけまくり始めていたため、雨の上がった午後、家族で植え付けだけしちゃいました(楽しみにしていたみんな、ごめんね)。
イチゴって案外図々しいんだなぁと思いました。華奢で繊細そうなイメージでしたけど。
さて、今回も植え付けるのは2品種。
「いちごといえば」のとちおとめ先輩
と、
完全に名前だけで選んだ”ビッグハニー”。
収穫こそは、みんなでワイワイやりましょう!
次回のファーム部は4月下旬!とっても楽しみ。