
[海外幻想文学] ゴシック、クトゥルフ、ああ書店にテレポートしたい!
丸善ジュンク堂です。本来、無断撮影禁止なのですが、もう数年前の写真だし、誰も写ってないので許してくださいませ。

わたしは東京に八重洲ブックセンターがあったころから、書棚を撮影するのがクセでした。なぜなら、大きな書店にいくとあちこちのコーナーを回るのが楽しみですが、当然何十冊も買えないわけで、その場で数冊選ぶのは困難。家に帰ってから撮影した写真をじっくり観て、面白そうな本を買う(通販でも書店でも日本の場合値段は同じなので)というのが自分のやり方だったからです。
この写真は、もう10年近く前に丸善ジュンク堂の海外幻想文学コーナーを撮影したものですが、なんと魅力的なことでしょう!全部欲しくなります!
しかも日本ではマニア以外この手のジャンルは人気がないので人はあまりいません。もう雰囲気たまらんん、この場に今すぐテレポートしたい!という気になりますね。
ラブクラフトやEAポーはもちろんですが、ゴシックホラーが好きなので、その系統の評論などもとても魅力的です。「恐怖の文学」とか。エドワード・ゴーリーもいいですね。
ああ、書店にテレポートしたい。。。