![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142833220/rectangle_large_type_2_8739870158b874544a79319ba1c91440.jpeg?width=1200)
フォークソング大全集VOL2~最初に買ったフォークソングのLP
倉庫から適当に昔のLPを引っ張り出す企画。
数えるのが面倒なのでタイトルに書くのをやめました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1717400346181-g1U9v3J3Gm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717400374741-TlKIP4ncyq.jpg?width=1200)
今回出てきたのは、フォークソングのアンソロジー的アルバムの第二集。たぶん第一集は持ってないと思います。おそらくフォークソングを聞くために買った最初のLPだと思います(もしかすると拓郎を先に買っている可能性がありますが)。
このアルバムは結構好きで、今聞いてもいい曲が詰まってます。拓郎は嫌ほど聞くことになるので置いておいて、それ以外について触れます。
雪~猫
洗練されていて、ジャズっぽくもあり、すごくいい曲ですが、拓郎作詞作曲なんですよね。拓郎はディラン風の曲から、歌謡曲、ロック、さらには「灰色の世界」のようなジャズっぽい曲も得意なんですよね。天才です。この曲は猫にあってます。といっても猫のアルバムは持ってないのですが笑
白い冬~ふきのとう
ふきのとうも、わたしはアルバムを持っていませんが、歌酒場にいくと今も根強いファンがいます。この曲はヒットしましたね。懐かしいです。
そしてラストのこれ。
落日のテーマ~五輪真弓
「恋人よ」がヒットしましたが、断然この歌がわたしは好きです。たしか、NHKのドラマ「ぼくたちの失敗」で使われていた曲。何度聞いても心にしみるいい曲です。もちろんこのひとの歌唱力は別格。名曲ですね。
久しぶりにフォークソングの紹介でした。
それではまた!