![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96443651/rectangle_large_type_2_6fcacb0223925e7191057ac30a459369.png?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
無料で学ぶ手段としての図書館利用
Excelが苦手なので、Excel再入門的な勉強をしたいと思っていました。
何か良い本とかあればそれを買って、と思っていましたが。
ちょっと古いのですが、図書館の本でも十分Excelの勉強が出来ることがわかりました。
Excelの関数もおなじみのものは決まっており、それは数年前と変わらなかったりします。なので、多少古い図書館の本であっても現代にそのまま通用する内容だったりします。
Excelが苦手なので図書館にある本を使って各種関数の実践練習してた。
— 脇村 隆(wackey) (@wackey) January 25, 2023
サンプルファイルはネットにあるし図書館の本で十分学べます。高額なセミナーや講座を受けなくても無料の図書館で学べます。 pic.twitter.com/WRNZwXYO3o
また、大抵の書籍にはサンプルファイルが出版社のサイトからダウンロードできるようになっているので、図書館の本でも十分にサンプルファイルを元に学ぶことが出来ます。
高額なセミナーや口座に通う必要もありません。
本書はたった1日で即戦力になる・・・と謳っていますが、図書館パソコン席利用時間の1時間半でも関数あたりのところ半分ぐらい実践出来たのではないでしょうか。
1日みっちりやれば、本書のExcelスキルをクリアできそうなイメージです。ちょっとやってみようと思い、この後図書館で借りてこようと思います。
そうです。図書館ですから、借りるのも無料です。
無料で学べる手段として図書館は非常に有用なので、試してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![脇村 隆(wackey)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95978232/profile_6f28efb871c1ec08784ee172fdd63c6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)