![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79351328/rectangle_large_type_2_61872bf7eace2daf1e8491c8519ed67b.png?width=1200)
特別活動から学ぶ!「自分づくり・仲間づくり」6/13(月) 20:00-【ワクセルオンライン講演会】
ワクセル主催のオンライン講演会です。
ワクセル(主催:嶋村吉洋)は、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティです。
今回の講演会のテーマは、「特別活動から学ぶ!“自分作り、仲間作り”」です。講師は、著書『子供の心を伸ばす特別活動のすべて』などで有名な清水弘美(しみずひろみ)さんです。
特別活動とは、子どもが集団や社会の一員として、よりよい生活や人間関係を構築するための人間形成を目的とした活動です。
清水さんは、全国学校行事研究会の会長・全国道徳特別活動研究会副会長などを務めています。特別活動を柱にした教育活動により、子供の自尊感情を高め、学級崩壊のない学校づくりを実現。2015年には、モンゴル・エジプトなど各国の教育者が前任校を視察に訪れ、「特別活動」「日本型教育」のモデル校として新聞各紙で大きく紹介され、話題となりました。
小学校で学んでいる特別活動を大人になってしっかりと理解することで、生きることの基盤を身に付けて、自らの人生を切り拓き、持続可能な社会の形成者となる。そんな清水さんの思いを対談形式で深掘りしていきます。
●清水さんのビジョン
日本の教育活動のなかで特別活動は、今いる自分の場所を平和で民主的な社会へと作り変え、なりたい自分になることができる力を育てている。『Doing is Learning(為すことによって学ぶ)』という指導原理のもと、主体的に生きる力を育て、幸せな子供たちを増やしたい。世界平和のために。
講演会では、下記内容について清水さんにお話しいただく予定です。
なぜ教育者の道を選んだのか
学級崩壊のない学校づくりを目指した理由と具体的な取り組み
教育をする中で大切にしていること
ヴィーガン給食を取り入れた経緯
今後のビジョン
【こんな方におすすめ】
教育や学校について興味関心がある方
小学校の「特別活動」について理解を深めたい方
ヴィーガンやヴィーガン給食に興味がある方
その他、ご自身の事業や夢を実現したい方
【主催】
ワクセル
【テーマ】
清水弘美さん講演会:特別活動から学ぶ!“自分作り、仲間作り”
【日時】
6/13(月) 20:00-21:30
【料金】
無料
【視聴方法】
Zoomを利用したウェビナー形式のオンライン講演会
※参加者の方には、講演会の視聴用URLを別途お送りします。
【お申し込み方法】
下記Peatixページからお申し込み下さい。
https://peatix.com/event/3259184/view
■清水弘美さん プロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1653552819468-dCE29wvE3z.jpg)
公立小学校校長10年。特別活動を専門とし、人間関係形成・自己実現・社会参画の3つの力を育てることで、「役に立つ喜びを知る子」の育成を進めてきた。特別活動の研究会として、全国小学校学校行事研究会会長をはじめ、全国的な組織運営をすると共に、文部科学省からの依頼を受け、書籍や映像資料などを作成し、日本の特別活動を先導してきた。
国内外からの視察を受け入れ、世界への日本型教育の発信に努めた。
4月から幼稚園園長として人間としての基盤を育てると共に、大学で教員養成の仕事を行っている。環境省のアンバサダーとして、SDGsの達成に取り組んでいる。
著書『特別活動でみんなと創る楽しい学校』他
■SOCiAL BUSiNESS COMMUNiTY『ワクセル』
ワクセルは、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティです。健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けます。
さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、下記の取り組みやコンテンツ制作を行っていきます。
・YouTube等での番組配信
・オンライン講演会
・出版プロデュース
・プロジェクト創出
・対談、インタビュー記事制作