![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145652596/rectangle_large_type_2_ac3b97944de5d8a5f33ba253468258fe.png?width=1200)
Photo by
noouchi
無知の知
フォトリーディングの講座を受講して、何より驚いたのは、それを既に幼少期のわが子は無自覚に取り入れていた、ということだった。
私は、いつまでも"ただめくる"だけで、全く理解しようとしない彼女に苛立ち、何度も取り上げては読み聞かせをした。
これが、まさかの無知の行動だったとは。
子育てに正解はない。
でも、自分の知識や情報は、時にズレていることがある。
ズレた人が多ければ、それが正解にもなりかねない…怖ろしいことだ。
フォトリーディングの印象は、沢山の点をインプットすることなのかと。点と点を後でつないだり、必要な点を必要なタイミングで取り出す。
長女の言語獲得を振り返ると、まさにそんな感じだった。だからこそ、彼女の言葉選びは美しい。
無知であることを認めた人から、成長するのは間違いない。
知識を、知恵に変えていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
![オダワカナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145411451/profile_430156627552a694c6951486621e7739.png?width=600&crop=1:1,smart)