見出し画像

2020.4.10

娘はだんだん午前中早めに目覚められるようになり、少し自信が戻ってきたようだ。
そうなると私がnoteを綴る時間が削れていき、更新に日があいてしまうのだが、それでもやはり嬉しそうな娘の姿を見られるのは喜び。
なので、昨年の状態を思い出して書きたいのだが、なかなか進まず、です。

あの後、自傷行為は無さそうで、家では落ち着いて過ごしている娘。

前回の通院日では、外出や病院内の雰囲気に緊張し、いつもの主治医に何も言えず私が代わりに様子を伝えたのだが、先日は自分で伝えることができた。
それでも他の患者さんがいるだけで緊張しストレスを感じて喉が詰まる、頭痛が起きる、動悸、など症状が出て、帰りはぐったりしていた。

それでも最近家では、自分の得意なことに打ち込もうとする意欲が湧いてきた様子。
得意、と言っても私がそう見ているだけで本人は、
「この程度じゃあね。他にもっと上手い人たくさんいるから」
と自己評価が低かったのだが、友達などにほめられたりして“やってみよう”と思えてきたようだ。

娘の自己肯定感の低さは何だろう?元々繊細なのは私も感じていたので、意識してさりげなくほめて育てたつもりだったのだが。何かズレていたのだろうな…そうなんだろうな…

でも娘は自分でたてなおそうとしているみたいだ。頼りない母があれこれするよりも、自分でなんとかしていこうと。

私は見守る。必要な時は出来る限りの手助けをするつもりだが、娘の力を信用したい。

昨夜は自分の活動に夢中になって夜更かしした娘は、今朝はまだ眠ってる。

起きたら、今日も取り組むのかな。楽しみだ。