2024/11/4 Running

10/20のハーフマラソン以来の久々のランニング!
2週間休んだので左膝外側の痛みももう無くなったと思って走ったが…


4kmで中断。。
やはり膝が痛い…
これは根本的な原因を改善しない限り、ずっと治らないかもしれない。

ネットで調べたところ、色々と出てきたが、
・脚が内旋して膝が内側に入り、つま先が外を向いて着地していると、腸脛靭帯にストレスがかかる。膝が内側に入らないように意識することが重要。
・内転筋を鍛えることが効果的
という記述が多かった。

思い当たるのは、ゴルフの時に身体を回しやすくするために、左足のつま先を少し外に向けてスイングしているので、それで左足つま先が外に向く癖がついてしまったのかもしれない。
(右膝は全く痛くない)
あとは身体の歪みもあるのだろう。

ということで来週からは、
・内転筋を鍛えるためにワイドスクワットを毎日実施
・有酸素能力は水泳で維持
・週1でフォームを確認しながらランニング
 痛みがなければ無理のない範囲で距離を延ばしていく

という方針で行こうと思う。
レースまであと11週間。焦るけどここは辛抱。

いいなと思ったら応援しよう!