見出し画像

日常がつまらないのは、会話のレベルが低いから|「収穫のある日々 」 Week-17

どうも!
わーさんです!

この記事では、基本的に私の1週間で収穫したことをお伝えしていきます。

内容としては、

・毎日投稿の進捗(時々)
・日常、思ったこと

などを、私なりに深堀してお届けしていきます1

よろしくお願いします!

・・・

■2021年5月17日(月)

今週も始まりました!

私は休みだったので、一日中将棋をみていました。

・・・

今日は「1日を過ごした感じがしない」ということを考えていました。

今日は休みで特別やることもなく、将棋とかゲームとかをしていたのですが、「何かをした実感がない1日だった」という気持ちが強いです。

つまり、その日に何かをしたという実感を感じることができなかった。

同じ景色ばかりで、あまり面白くなかったなと感じてしまった1日。

そんな日にしてしまったという感じです。

そのため、「同じ景色を見ない」「少しでも違う景色を見る」ことが日常に変化を加える上でも大切なことだと改めて感じました。

同じパターンの生活ばかりしてしまうと面白み、変化を感じることができなくなると思っています。

少しでも変化を感じながら、日常の楽しみ方を変えていきたいと感じました。

===


■2021年5月18日(火)

今回は「繊細さん」について書いていきます。

・・・

今日は「HSS型HSP」ということを考えていました。

HSP(Highly Sensitive Person)という言葉は最近では、よく聞くようになったと思います。

一言で言えば「繊細さん」

いろんな刺激を人よりも強く感じ取る気質を持っている人のことです。

その影響によって、人よりも疲れやすかったり、一人の時間が必要だったりする面があります。

私自身もHSPの気質を持っていることが簡易検査をしてみてわかりました。

プラスして、HSS(High Sensation Seeking)という気質も持っています。

HSSは刺激探求と訳され、簡単に言えば言葉の通り、刺激を求める気質であるということです。

HSPは比較的、大人しいことが多いのですが、外交的な人も多くいると言われています。

HSS型HSPの人は、多くの刺激を求める反面、すごく疲れやすいという弱点も抱えています。

新しい刺激も感じたいが、疲れを癒す時間も必要。

これを考えたとき、自分自身に対する理解も必要だが、周囲の理解も必要だと感じました。

繊細さんはコミュニケーションをするときも疲れを感じたりします。

「自分はこんなタイプの人間だから」と言っても簡単に理解してくれる人が周囲にいるかと言われると難しいかもしれません。

HSPに限らず、その人がどんなタイプなのか。

その人自身がどんな感じで自分自身を理解をしているのかを汲み取ってあげることが周囲の人に求められることなのかと思った1日でした。

===


■2021年5月19日(水)

この時期、誕生日の友人が多いのですが、連絡先がもうわからないので、心の中で「元気かな〜」って勝手に思っています。

・・・

今日は「見たものを信じる」ということを考えていました。

視野・視界情報は人間が何かを得る情報として一番多いです。

そこから考えるに、自分が見たものを素直に信じてみる。

信じるというよりは、「そこから何か自分にできることはないかな?」と新しい出来事を迎える準備をしているような感じです。

人は自分から行動していかないと、大きく局面を変化することはできないです。

そのきっかけとして、見たものから何か新しい変化を掴み取ることが重要なのかと思いました。

私自身もどんな変化があるのかわかりませんが、見たものから新しい何かを掴み取っていきたいです。

===


■2021年5月20日(木)

今回は「金言」について書いていきます。

・・・

今日は「答えを知っても、未来はわからない」ということを考えていました。

ここで出てきた答えというのは「一手先」の答えことです。

一手先の答えが見えたからと言って、それが理想としている未来になるのかと言われるとそうとは言えない。

どんな答えが見えたとしても、遠い先の未来はどうなっていくのかわからないということです。

この答えというのは、誰かからのアドバイスだったり、昔からある言葉だったりします。

ただ、その言葉をそのまま受け止めたとしてしても、自分自身が変化するのかどうかはわかりません。

答えを自分なりに変えていく必要があるのです。

昔からある答えは、その人がその人なりの方法で成功した例にしかすぎないです。

その答えを知って誰もが成功するなら、世界中の人がやっているはずです。

世界がそうなっていないということは、人それぞれの方法・やり方を探すしかないということです。

そのため、金言を信じて疑う。

少し「?」が浮かぶかもしれないですが、鵜呑みにしないということです。

あくまでも、自分なり。

自分のスタイルで考えることが大切だと思います。

===

■2021年5月21日(金)

今回は「時間」について書いていきます。

・・・

今日は「無視している時間」ということを考えていました。

「1日24時間。どのように過ごしましたか?」

と聞かれて、1分1秒正確に答えることができる人はいないと思います。

それだけ、人間の脳はすべてのことを記憶しているわけではないです。

生活をしていれば、1日の中で普通になりすぎて、「無視してしまっている時間」が存在すると思います。

・トイレ
・風呂
・移動時間

これらが該当すると考えています。

普段の生活の中で当たり前に過ごす時間すぎて、その時間を無駄に捨ててしまっている。

この時間を簡単に捨てるのはもったいないと思っています。

もちろん、トイレなら用を足す必要はありますし、風呂なら体を洗う必要もあります。

ただ、簡単な考えごとくらいはできると思っています。

些細な考えごとを積み重ねる練習をすれば、ふとした時に客観的に自分について考えることができるのではないかと思います。

普段の生活では外部からの情報が多いです。

自分だけの時間の時に、どのくらい客観的に考えることができるかで、問題を広い視野で考えることができてくると考えています。

日常的すぎて時間を捨てることなく、積み重ねる時間にすることが大切だと思っています。

===


■2021年5月22日(土)

土曜日はなんとも言えない気持ちでいることが多いです。

・・・

今日は「人の価値観は敵も味方も作る」ということを考えていました。

まぁー当たり前と言えば当たり前だと思います。

私がこのことを思ったのが、
あるおじさんが「男には厳しいのに女には優しい」

よくありがちなパターンです。

しかも、男から何かをするときは金を絡めてくる。

もちろん、女性にはしません。

人に対して、価値観や態度の違いを見せすぎると「敵も味方も作る」

むしろ、敵を作りやすいと感じています。

人に対しては、男性だろうと女性だろうと同じ感覚で接するのが一番。

優しくするのもいいし、厳しくするのもいい。

ただ、区別はしてはいけない。

それは敵を作るきっかけになるからです。

Giveひとつだとしても、相手に対する思いやりの気持ちが大切になってくるのかもしれません。

===


■2021年5月23日(日)

今回は「会話のレベル」について書いていきます。

・・・

今日は「日常がヒマなのは、会話のレベルが低いから」ということを考えていました。

普段、会話している人との内容に刺激がないと感じる時。

そうなってくると、
ヒマだと感じてくると思います。

それは、その環境のレベルの会話に飽きている状態です。

会話の内容がつまらないと感じていて、もっと刺激を求めている。

新しい情報を欲している状態だと考えています。

・・・

そんなときは、レベルアップの時期です。

自分が好きなもの。もっと勉強したいことに対して、より深く知っている人と長くいることで、より良い時間を過ごすことができると思います。

現代では、SNSを使って、交流を深めることもできます。

SNSが苦手な人であれば、地域コミュニティや勉強会などに応募してみる。

もしくは、知り合いのつながりなどから、自分の幅を広げるのもいいことだと考えています。

今の自分自身がつまらない会話をしている。

周りの会話がつまらないと感じているのであれば、自分自身をレベルアップできる環境において、たくさん会話していきましょう。

===







いいなと思ったら応援しよう!

わーさん@【思考×読書】のんびり屋が書くnote
サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥