![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144119982/rectangle_large_type_2_529bdfd18e1e0ab52d8ef636b6b56dba.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
悔しさが人を成長させる
お疲れっす!学生日本代表🇯🇵になる宮下です!
みなさん土曜日いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日もワークアウトして来ました!
今日のメニューは、、、
ランニング5km
のみです!
ただ、これめっちゃ追い込みました。
前回のランニングは8割の力でしたが今回は明日社会人サッカーの試合があるということで(昇格かけた重要な試合)10割の力で全て出し尽くしました!
結果がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1718436439434-YNp44Ow5h2.jpg?width=1200)
目標が20:30(キロ4:06ペース)だったので惨敗です😓
めちゃくちゃ悔しかったです。
これまでスポーツをずっとして来た経験から負けることに拒絶反応があり、それは自分との闘いにも言えます。
でも、その負ける経験からくる悔しいという気持ちが人を成長させるのだと最近強く思います。
ここ最近、仕事でも結果が出なかったりする中ですごい悔しいという気持ちが原動力になっています。
これは完全に自分の意見ですが、人は悔しいと思わなくなった瞬間成長が止まると思います。
それは、その物事に本気になれていなかったり、集中できていないことの裏付けだと思うからです。
今回のランニングもこのタイムを良くしていきたいという成長欲が半端ないです!
やったります!!
あっ、あとエニタイム明日入会して体も作っていきます🔥