VRピアノゲーム「Sigure」開発への3つの想い
こんにちは。SigureプロジェクトのTomoです!
今回は、Sigure開発への3つの想いをご紹介しようと思います。
1.自分が欲しかったピアノゲーム
実際のピアノでJ-popを弾けるゲームがあればいいのになぁと昔から思ってはいましたが、理想のゲームがなかなか出てこないので、自分で作ることにしました!
「誰でも気軽にピアノを楽しめる世界へ」というビジョン持って活動していますが、もともとは、自分が欲しかったゲームを作ろうというところからのスタートでした。
VRゴーグルで実現することになるまで、幻のプロジェクター計画など色々ありましたので、もし興味があれば誕生秘話の方も読んでいただければと思います。
2.ピアノをもっと気軽に!!
2つ目の想いは、たとえ大人で楽譜が読めなくても、誰でもいつからでもピアノを気軽に始められる世界にしたいということです。
僕自身は、小さい頃に少しだけピアノを習っていたのですが、当時は弾きたい曲もなく、途中でやめてしまいました。
大学生の頃にとあるピアノYouTuberさんの影響で再開しましたが、思うように動かない指の練習は大変ですし、いまだに楽譜を読むのが遅くて一曲弾けるようになるまで苦労しています。
僕の周りにも、
・大人になってピアノを始めてみたいけど、ハードルが高くて迷っている
・ピアノにチャレンジしてみたけど、弾けずに諦めてしまった
という知り合いが何人かいるので、ピアノに興味を持っているけど諦めてしまっている方は、意外と多くいるのではないでしょうか。
ピアノがもっと気軽に弾けるようになれば、より多くの方がピアノを楽しむことができると思っています。
3.日本の音楽を世界中に広めたい!
海外旅行をした際に、何度か現地の方と話す機会があったのですが(カタコトです笑)、アニソンをはじめ、日本の音楽は世界でも聞いている方が増えているように感じました。
特に、アニメが以前にも増して広がっているので、以前からのワンピースやナルト、ドラゴンボールや鋼の錬金術師に加えて、最近では推しの子やスラムダンク、葬送のフリーレン、呪術廻戦などが人気で、それに伴ってアニソンも親しまれています。
ピアノで弾くときれいな日本の曲はたくさんあるので、Sigureを通して日本の曲をもっと世界中に広めていきたいと思います。
※著作権の手続き上、現在はゲーム配信は日本のみです。今後がんばって海外も進めていきます!
VRピアノゲーム「Sigure」
ノーツ(音の棒)に従って直感的に弾くことができる、VRピアノゲームです。
楽譜が読めない初心者から、スコアにチャレンジしたい中級者まで楽しめるので、ぜひプレイしてみてください!
より多くの方がピアノを楽しめるように、今後も「Sigure」をアップデートしていきたいと考えていますので、この想いに共感していただける方は、フォローやいいね、シェアしていただけると嬉しいです!