プロセスを見せることで理解が深まる
カーン・アカデミーをはじめとする反転授業。そもそもの学校教育での板書。これが学びに約立つのはプロセスを見ることが学びになるからです。
カーン・アカデミーによる学び
こちらがカーンさん。
プロセスを見せる:割合の例
真っ白(画面では真っ黒)なところから始めます。説明をしながら書き加えていきます。
ホワイトボード・アニメーションは目が離せない
一度始まってしまうと見入ってしまいますよね。興味をもって最後まで見てもらえる。視聴維持率も80%以上というデータもあるとか。
グラフィックレコーディングもライブドローイングが良い
グラフィックレコーディング(以後、グラレコ)もライブドローイングが良いと思っています。
理由は上で述べたとおりです。
参考文献
いいなと思ったら応援しよう!
楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。