![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95876352/rectangle_large_type_2_b4a0d438ac39dc9c86a393c94cffd08a.png?width=1200)
グラレコの学びは時間成約の中で行う ― グラレコ楽描術
本日(2023/01/17)はグラレコ講座の第1日目でした。講座、ワークショップの基本的なつくり。それは参加者に時間成約を課すことです。
上達が遅いのはなぜか
グラフィックレコーディング、グラレコ。うまくなるのに時間がかかる。そう思っていませんか。それは学びにおける制約を課していないからだと考えています。
時間制約を課すことで上達が早まる
![](https://assets.st-note.com/img/1673965068944-oGWEia1lZ6.png?width=1200)
グラレコの学びでは時間制約を課したワークが大事です。
この理由は簡単です。グラレコは時間との戦いになるからです。話をしている内容がかききれない。かこうとしても間に合わない。わかりやすくしたいが整理整頓しきれない。見た目をよくしたいが丁寧にかく余裕がない。これはすべて時間が足りていないのです。
実践者ならではの気づきをお伝えしています
私のオリジナルのグラレコ講座では実践者ならではの気づきをおつたえしております。ワークショップとしてデザインしています。全体を貫く考え方。それはワークに時間制約を課すことです。
グラレコ講座を本日(2023/01/17)から開始しました。ビデオ録画がありますのでその視聴からでも参加できます。ご検討ください。詳しくは下記のリンクをお読みください。
いいなと思ったら応援しよう!
![グラレコのカエルン #グラファイア・メソッド #グラレコ道場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158731061/profile_2f978e4975fe11a7697939eefbe86358.png?width=600&crop=1:1,smart)